LINEスタンプ 宛メとは?

平成生まれの私が思ったことは、昭和の生き方っていいなってこと。なぜなら生き方が男前。平成はさ、生きづらいよ

カテゴリ

平成生まれの高校生3年生です。性別は女です。性格は真面目ですが、意外とちゃらんぽらんで馬鹿でふざけたことが大好きです。

そんな平成生まれの私が思ったことは、昭和の生き方っていいなってこと。

なぜなら
生き方が男前


平成はさ、生きづらいよ。自分をつくって偽って本音隠してさ何考えてんだかわかんないよ。
流行り廃りもはやくって…ついてけねーよ。

全部成績で何もかも決められて、点数・数字ばーっかり気にして自分を評価して、三度の飯よりインターネットだろう

まぁでもネットは便利だわ。

馬鹿は馬鹿でも
単に頭が悪いってだけのバカが多いよね。
おもしろくない。


iPodなんかない時代に
修学旅行にでっかいラジカセ持ってきたっていう話のほうが面白い。


夜は居酒屋で酔っ払ってさ、それでも昼間は家族のために一生懸命頑張って働いてる昭和の親父ってかっこいいと思うよ。
家族のために一生懸命頑張ってる親父だけだから。

でもまぁだいたいダメ親父なんだろうな。

それでも、失敗したってにぎやかに馬鹿やって一生懸命生きるほうが絶対楽しいと思うよ。


いまは真面目が多すぎるよ。1人で抱え込むやつが多すぎるよ。

もっと馬鹿になっていいと思うんだ。インターネットだけじゃなくてさ、もっといろんな人に本音言っていいと思うんだ。
そしたらさ、自殺も異常なニュースも少しは減るかなって思ったの。

名前のない小瓶
43607通目の宛名のないメール
小瓶を1727人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

余裕がなく、失敗が許されない(というと極端だけど、実際許容範囲は狭まったと思う、多分)、そんな社会なんだと思う、今は
景気の問題かなとも思う

ななしさん

利便性を追求していくと大切なものを失っていくんだろうね。
心の病の一番の原因は携帯電話の普及かもしれないと思う。

2通目さんの意見に自分も反省しております。
でもね、
大人も親から産まれる。それは延々と歴史の上で続いて来た事。
誰かの責任だと特定できるものじゃないよ。
だけどね、貴方も大人になった時、子どもに言われるのですよ。『大人のせいだ!』ってね。
確かにそうなので甘んじて受けますよ子どもさんの言葉は。

ななしさん

古き良き時代。
全ての時代は古くなると良くなるもの。


時が過ぎ去っているんじゃない。
我々が過ぎ去っているんだ。

ななしさん

私は、昔の方が良かっただなんて思えない。
なぜなら、その親父達がちゃんと深く考えてこなかった結果、今の世の中があると思うから。
ちなみに、昼間一生懸命働くのは独身の人たちも同じ。家族がいるなら、本来はそれ以外にもやるべき事があるんだよ。

昔の大人達が精神的に成長していなかったから、その子供達も精神的に成長しないまま大きくなって、問題が表面化してきたのだと思う。そして、私達は自分自身で成長していくしかないのだろうと思っている。

まあ、こういう考えもある、という位に思ってもらえればいいです。

ななしさん

うん分かる気がする
今は生きづらいかもね 昭和世代に行ってみたいな
今はインターネット普及に伴って他人と無駄に繋がっていたりして、本来の仲間(ちゃんとした仲間)が逆に出来にくいかもね
ただ一人でいたくない、不安感が大きいから無駄に人と繋がりたがるのかなって周り見てると思う

TwitterとかSNSとかを否定するつもりは無いけれど、そういうの頻繁にやっていても得るものはあまり無いと思う。貴重な自分の時間を、生涯付き合うか分からない知人(友人など)に費やしてコミュニケーションを取ろうとはかる人が多いけどデメリットしか浮かばない。その場しのぎの為に繋がるなら自ら省いた方が、きちんとした友人が出来ると何十年間か通して分かったよ。それに携帯をずっといじってるなら他にするべき事をした方が身のためだなって冷静になれば分かる。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

母さんに言われたこと
"その時代によって子どもの生き方はころころ変わるでしょ。もちろん大人も。"

この言葉を聞いて
何かしらの不満を言いたかったのは、今の時代のだけじゃないよなって改めて思った。

戦争があった時
消費税が低かった時
今は、インターネットが豊かになってる

いろいろ考えて
あっさり納得した。

みなさんお返事ありがとうございました

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

投稿者です

母に"その時代によって子どもの生き方はころころ変わるでしょ。もちろん大人も。"

この言葉を聞いて
何かしらの不満を言いたかったのは、今の時代のだけじゃないよなって改めて思った。

戦争があった時
消費税が低かった時
今は、インターネットが豊かになってる

いろいろ考えて
あっさり納得した。

みなさんお返事ありがとうございました

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me