【長文になります】
初めまして。私は中学生です。
わたしにはADHDの症状が多々見られます。
ADHD…というのは、自閉症スペクトラムのように、「集中力がない」「じっとしていられない」「忘れっぽい」などの症状が出る疾患です。知能的な遅れがないので、発見が困難な症状ともされています。
私の症状というのは、次のようなものです。
私は、2つのことを同時に指示されるのが苦手です。例えば、「リンゴを持ってきて」と最初に指示されたとすると、その作業の途中で「今何時?」と聞かれると、リンゴの指示は忘れてしまいます。このようなことは昔からあり、「どんくさい」と言われてきました。
どんなに気をつけていても、必ずこうなります。
また、人の話(指示)を集中して聞くことができません。なまけているからでは?とおもうかもしれません。私の場合は、人が話している時、どこかから別の音が聞こえたりすると、そちらの方がどうしても気になってしまい、肝心の話を聞き漏らしてしまう…という感じです。みなさんは、少しくらい、どこかで音が鳴ったとして、1度意識がそれても、すぐに話に意識を戻せるでしょう。私はそれがとても困難なのです。
小学生3年生の時、
担任に目を付けられ、毎日怒られていました。理由は、「ぼんやりしている」「話を聞いていない」…
叩かれたし、怒鳴られたし、本当に怖かった。
私はそんなに悪いことをしてしまったのか?そういつも思っていました。学校も、行きたくなかったです。
私は今まで、自分はそういう性格なんだ、と思っていました。グズで、のろまなんだ…と、ダメな自分を責め、勉強だけをしていました。
でも、最近テレビでADHDの特集を見て、「私に当てはまる…」と思いました。
黙っていますが、父にもそのような症状が見られます。言うと傷つけてしまうと思うので、詳しくは言いません。でも、ADHDは遺伝するそうです。
長くなってしまいましたが、私が皆さんに訪ねたいことは3つです
ひとつめに、貴方の周りに私のような人がいたら、めんどくさいし邪魔ですか?
ふたつめ、私のような人間は
クズですか?
さいごに、ADHDについてどう思いますか?
最後まで読んで下さった方、
ありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
邪魔になんて思わない。
クズなんて思わない。
私も中学生で、自分でADHDなんじゃないかと思ってる。
あなたが当てはまること全部当てはまる。
最近気づいて、すごく怖くなってる。
これ以上心配かけられないから。
でも、通ってる心療内科で言ってみようと思ってる。
きっと思いつかなかった解決策が見つかったりすると思うから。
一度心療内科のサイトにあるADHD診断やってみたら?
可能性があると出てきて
もっと悩むならオススメしないけど。
長文ごめんなさい
4通目です。
言葉の補足。
「やりたがりのデキル人」は悪口じゃないからね。
適材適所のこと。
与えたくても、受け取る人いないと成り立たないでしょ?のこと。
もらってあげましょう、が、あい、なのです。
(こっち側の人の親切は、意外とまとはずれということは、
わりかし少ないと思うよ)絶対じゃないけどね。
素晴らしい病気を見つけて安心しようとしてないかな?
あなたは病気じゃない。
私は、あまりにも不安症なので、何か言われると復唱してました。
就活の面接の案内の電話が来た時も、
何日の何時で場所はどこですねって聞き返した。
宿題と持ち物は十中八九忘れるので、メモ用紙は常に携帯してどんなに小さいことでも書きました。家に帰ったらメールをチェックしろとかも!
クズっていうのは、自分の悪いところを知っていながら対策せずに、素敵な病名を見つけて免罪符にする人のことを言うのです。
ななしさん
このあいだ、心屋さんの記事のシェアをドボンと
小瓶に詰めて流した者です。
ほんとは、ADHDについても書いてあったんだけど、
誤解を招くかな?と思い、削りました。
あたし、信者じゃないけど(宗教ちゃうよ、ファンの意味ね)
一応貼っておくね。
結構この視点って、逆さメガネでおもしろいよ。
あたしは、ADHDではないけど、ざっくりくくれば
人間の種類は同じチームみたい。(わはは)
http://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12109285000.html
できないことは、やりたがりのデキル人にパスして、
ニコニコ受け取り上手でいればいいそうな。
(得意不得意みんなちがうからね)
できることだけ、やればいいってさ。
おげんきだしてね++
ななしさん
そりゃあ迷惑かけられれば邪魔だとは思うけど、それは発達障害に限ったことじゃない。出来る範囲で周りに迷惑かけないよう工夫してるなら、「大変だなあ。頑張ってんだなあ」と思うよ。全部投げ出さず勉強はしてたんだしクズではない。良心もあるし。
ななしさん
私も多分ADHDです。
なんてのかな…
毎日のように回線が切れて(感覚的に分かります?)色んなことが放置されていたり、大事なことに限って忘れてしまったり、片づけることが出来なかったり、二つのことが一度に出来なかったりするけど、放置されているならそこからやればいいし、忘れていたらやればいいし、全部片づけることが出来ないなら便利な程度にやって放置でもいいと思っているし、一つずつゆっくりやっていけばいいし…と思っています。
私はこういう人だから、と開き直ることにしました。
周りは色々言うこともあるけど、一つのことに集中しているんです!と伝えられるならば伝えるし、一旦回線切って答えたり(但しそこまでの集中力が切れてしまうので、元の集中力を戻すのは大変ですが…)ちゃんと謝ったりして(だけど何で理解できねーんだよ!と心の中でアッカンベー笑)おります。
分かってくれている人は、決して一度に二つのことを頼みません。
親は二つ以上のことを一気に処理できる人なので、よく文句言われます。
だけど皆そうじゃないんだよ!といつも喧嘩してます。
ADHDは集中力が凄いし、一つのことに丁寧に物事に取り組める、と思います。
それが長所だと思っております。
小学生の頃、よく集中力がない、落ち着きがないって言われたけど、今から思えば、しょうがない!と思ってます。
ADHDなんですもの。
これが全てかな?と思ってます。
俺だったら、邪魔に思わないよ(^^)
あと、君はクズじゃない。誰が何と言おうとクズじゃない。絶対にね。
最後に、ADHDについて。助けてあげたいなあ。とかは思うけど、「こいつ邪魔」とか、そういう事は絶対に思いません。
自分を責めないで。認めてあげて。自分に優しくなって。大丈夫、僕はいつでも君の味方だから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項