普通の人が普通にできていることができないみたい。
仕事、恋愛、責任を持って自分の人生を生きること。
できないことばかりで、できない自分を責めるのももう疲れた。
周りに気を使って見透かされないように笑顔でいるのも疲れた。
この先、どうしたらいいんだろう。
何もない自分は立ち止まることも許してもらえないのかな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そもそも普通ってなんだろう
責任を持って生きること???
(わからん)
〜がしたいので、する〜でいんじゃね?
やりたくないこと、勇気出して断るとか。
断ったら、やりたがりの誰かにお鉢が回ってきて
喜んでくれる可能性もあるし。
(まわりまわって親切!)
地味だけど、継続してると、
意識が変わる。
意図してないから、気づくの遅い時もあるけど。
(強制じゃない、いちサンプルね)
ななしさん
私かと思った。
ななしさん
普通の人って何だろう?
ネットとか見てても今の時代は色んな在り方をしている人がいるけど。
あなたのように感じている人も結構いると思う。
そういう人は普通に含まれないのかな。
私はある人が語る恋愛とか仕事とか自己責任の観念って何がいいんだろうって思う時がある。
それが楽しくて幸せで素敵なところがあるならいいと思うけど、そう見えないカリカリして拗れて身悶えている人もいる。
それって自分にも他人にも悪影響じゃないかなってたまに感じちゃうし、それが普通という意味であれば私は変でいいやって開き直っちゃった。
わざわざ、無理にあれもこれもと周りの都合に合わせなくてもいいかもよ。
立ち止まりたければ立ち止まってもいいし、周りから心理的or肉体的に距離をとって逃げつつ過ごしてもいいんじゃないかな。
自分を責めるのも疲れたなら止めちゃえばいい。
他の人はどう言うか分からないけど私は許すよ、大丈夫。
今、充分、頑張っているよ。
自分は自分でいいんだよ。
自分を幸せに満たして楽しませてあげてね。
何か素敵なことをしよう。適当に。気楽にね。小さなことでいいんだよ。お茶を飲んだりとか音楽を聴いたりとか。
それが他人の喜びにも繋がっていくんだよ。
こうやって話してくれるだけでも伝わることがある。
私は世界や街中の人や物を眺めたり想像するだけで満たされた気持ちになったりするんだ。
だから、あなたがただ在って好きにしているだけで充分に心が安らぐんだよ。
私にとってあなたは周りで、あなたにとって私は周り。
意味が分かるかな。
人生は夢のようなものかもしれないよ。
あまり深刻になり過ぎないようにね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項