LINEスタンプ 宛メとは?

「ひとと比べて劣ってる」と言うと「ひとと違うのは当たり前。比べるだけ無駄だよ。いいとこあるよ」みたいに

カテゴリ

「ひとと比べて劣ってる」と言うと
「ひとと違うのは当たり前。比べるだけ無駄だよ。いいとこあるよ」みたいに返ってくる。
この言葉がすごく引っかかる。
私が比べるのをやめたところで劣ってることに変わりはない。
それにそう判断するのは私だけじゃない。
「じゃあこれから頑張ればいい」
それができたらこんなに自己評価低くない。
よくよく考えたらベストな言葉が無いんだ。
解決の道の無いめんどくさい悩み。
なんか気遣わせて申し訳なかったな。

名前のない小瓶
44386通目の宛名のないメール
小瓶を1022人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

一通目の方のように、「みんな」は他人じゃなくて以前の自分を超えられるようにという思いで「これから頑張ればいい」とお伝えになったんじゃないでしょうか。

自分だけじゃなくて、「みんな」も劣っていると言っていることが嫌なのなら、
それは劣っていることが嫌だということよりも劣っていると思われることが嫌なんですかね。
劣っている(と思っている事の)せいで誰かに迷惑になるのが嫌だと思っているなら直してるだろうし、自分に自信が持ちたいなら、「みんな」の意見は気にしないこと。

私は自信がないから行動できないと思い込んでいた馬鹿なのでだいぶ気づくのに時間がかかってしまいました。

「自信はいつでも行動の後に付いてくる。」

私も最近気付いて、踏み出している途中です。苦痛を伴うこともありますが、以前の自分よりは断然良いと思えます。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

小瓶主です

ひとというのはみんなです。
私の周りは何かしら優れている人ばかりなので。

その言葉なんだかいいですね。
私が以前の自分より優れているわけではありませんが、しっくりきました。

ななしさん

他人より劣っているのは恥ではない。
しかし、以前の自分より劣っているのは立派な恥だ。

ふと、そんな言葉を思い出した。


っていうか、ひとって誰?誰と比べて?

ななしさん

凹むけど劣ってても良くない?ってか別に凹んでも良くない?

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me