LINEスタンプ 宛メとは?

人より食事に対する興味は薄いのだと思う。美味しいって思うことがない。あれが食べたいこれが食べてみたいもない

カテゴリ

多分人より食事に対する興味は薄いのだと思う。美味しいって思うことがない。あれが食べたいこれが食べてみたいもない。
お腹が空いたから食べる、と言うよりは、食べることが生きる上で必要な作業だから食べてるって感じ。
食べない、という選択肢はないんだけど(ご飯抜いたら抜いた分影響出てきてそれはそれで支障が出る)食べるって行為自体が好きじゃないのかも。食べること想像しただけでウッ…てなるし、いっぱい食べてる人見ると失礼だけどげんなりする。

好きな食べ物聞かれたらいつも困る。ありません、なんて言っちゃうとお食事とか呼ばれなくなるかもしれないから適当にハンバーグとか言っとく。
それとは関係なく胃が強い方じゃないからあまり食べられないってのもあるけど。お店に行っても半分くらいは残してしまう。残すの嫌だし毎回お腹パンパンで苦しいから外食自体しなくなってしまった。食後4、5時間はお腹が気持ち悪くて何もできない。休日は大体それで潰れる。我慢すればなんとかなるけど。
いいなあ、と思うのよね。美味しそうに食べてる人見ると。私もやってみたいって思うのにね。普通に食事したいって思うのに。何やってるんだろうって思うんだよね。
逆に食べること意識し過ぎてるのかな。

名前のない小瓶
44883通目の宛名のないメール
小瓶を810人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

私もそうですよ〜。胃が弱いのと、子供の頃にちゃんと給食食べなさいと先生に怒られたのがトラウマで食事が好きではありません。
食べてて身体が楽なのは、お米と、お漬物、浅漬け、お味噌汁とかです。
お菓子は好きなのですが。
脂っこいものも胃もたれします。
時々野菜とタンパク質が食べたくなるので、身体が欲するときに食べてます。

ななしさん

わたしは、
食事を、取ることが目的で美味しいとか食べたいとかないから
まわりに嫌な気分を与えてるようです

やはり、おいしい!!と笑顔でご飯を頬張るのがいいのでしょうが、どうもできなくてなんだか、どうしようかなぁと自分でも思っております(悩みどころ)

あまり食べたいとかもおもわないな

何事にも得手不得手、向き不向きがあるように食事にもあるんですかね~
1通目さんとおなじく、寝るのは好きです

ななしさん

あんまり食べれないというのも低燃費でいいし無理しなくていいと思うよ。
食べることを意識しすぎてるっていうのはあるかも。
あとは食べるものも関係しているかもしれない。
量を食べなくてもいい食事というのもある。一口ずつ小鉢に入っているものとか、そういう食事だと胃に優しく食べれるかもしれない。スイーツとか果物とか飲み物とかでもいいし、ちょっと目に入ったものを気軽に試してみたら口に合うものに巡り会うこともあるかも。
好き嫌いっていうのもあるけれど食材などの味の違いを感じてみたりすることを目的としてみるのも食事だよ。(でも、これは人によっては意識しすぎると気持ち悪くなってしまうところもあるかもしれない。異物感を覚えすぎると体に入ってきにくくなるから)
あとは味だけじゃなくて見た目や香りもあるし、そういう楽しみ方をするのもいいかもしれない。
味覚的に凄い美味しいって思わなくても満足して笑顔になれる食事もある。
多分、慣れも大切。食べ易いものがあったらそこから発展させてみるともしかしたら美味しいと感じられるかもしれない。

ななしさん

一時期食欲が全くないときそんな感じだった。
常にだと大変やね。昔からなの?

ななしさん

自分も食事苦手です。
顔疲れるし歯磨きしないと口ん中気持ち悪いし。

水飲むのは何とも思わないんですけどね。
バクバク食ってるやつってどんな構造してんですかね?
悟空とかルフィみたいにガッつきたいとも思わないです。
ああいうの見ると「この後いっぱいウンコ出すのかなあ?」って思っちゃいますね。
成長期過ぎてんのに食い過ごしてどうすんの?って
寝るのは好きです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me