LINEスタンプ 宛メとは?

昔から自分の好きになる人は性別を問わない はじめて同性を好きだと自覚したのは小学6年生のとき 中学生の

カテゴリ

昔から自分の好きになる人は性別を問わない
異性への初恋は、ませていたのか年中さん
そして、はじめて同性を好きだと自覚したのは小学6年生のとき
中学生の間には男の子を好きになってそれなりにお付き合いをしたりもしてきた
でも自分は女の子に、男の子への想いよりも確実に強い想いで恋をする
はじめて女の子へきちんと告白をしたのは中学から高校へあがるとき
離ればなれになってしまうくらいなら、と告白
でもそのときの気持ちを綴った手紙を母に見られてちょっとした母娘会議
母には思春期だからちょっとした気の迷いだよ
なんて、母の傷つかない方へ勝手に結論付けられた
自分もそう思うことにしてみた
でも高校に上がってからも男女男女女くらいの割合で女の子を好きになった
人生でこれ以上好きになれる人は出来ないんじゃないかというくらい好きな人ができた
女の子だった
友達の友達からはじまって友達になって、親友になって、自分の恋愛のこととかも話せるくらいの仲になって、いつのまにかその子の人間性とか魅力に惹かれてて…
ずっと好きだった。騙しているのが嫌で告白した。
もちろんその子には好きな異性がいるから告白の返事はノーだった。
それ以降もいままで通り接してくれていたその子に、私は感謝するどころか、少しむかついてしまった
きっとそれが発端だったんだと思う
受験へ向けての大切な時期だったこともあり、少しずつすれ違って、言い合いが増えて、最後には大喧嘩をしてしまった
そのまま口も聞けないまま卒業した
その子のことを2年弱引きずり続けた
もう一生好きな人なんかできないのではないか。
そう思っていた矢先、素敵な異性と出会った
大喧嘩をしてしまった女の子の性格ととてもよく似ていて、はじめて会ったときから落ち着ける存在だった
いつでも私の味方でいてくれる
私は数年ぶりに異性へ恋心を抱いた
これまで抱いた異性への恋心の中では最大級で、その人と今は順調に付き合っている
…はずだったが、最近アルバイト先の同性の先輩が気になっているということに、今日、気づいた
気づきたくなかった
今お付き合いしている彼は本当に素敵な人で、尊敬できて落ち着ける。
一生を共にしたいと本気で思ってる。
だけど先輩も本当に好きだ。肩を組んだり手を繋いだり、叶わないのはわかっているのに胸がときめく
ようやく幸せに一歩近づいたと思ったのに、どうして神様はいつも私に壁を作るんだろう
どうしたら本当の普遍的な幸せを手に入れられるんだろう

名前のない小瓶
45086通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も恋愛対象が男女どちらもの女性です。

幸せの形は人それぞれで
普遍的なものなんてないのかもしれません。
男性と結ばれても。
女性と結ばれても。

私が思う幸せは、お互いを尊重し合い、愛し合える事だと思っています。
愛の形に男女の違いはありません。

なので、あなたの悩み事を、性別を抜きにして言い換えると
恋人がいるのに他に気になる人ができてしまった。
と言うことだと思います。

これは誰しもが通る道ですよね。私も経験があります。

そして、文章の中で見る限り、あなたはまだ若いですよね。
若い内は、小さなときめきが着火材になり、「好き」の気持ちが溢れてきやすいものです。

ですが、誰を大切にしたいのか
誰と今後を共に過ごしたいのか
きちんと自分と向き合えれば大丈夫ですよ。

一生を共にしたいと言う想いは、素晴らしいですね。
しかし、一生を共にする決意とは
他の誰も好きにならない事ではなく
他の誰かを好きになってしまっても、自分の気持ちを整理して、浮気しないことだと思います。

「好き」の感情を堪えるのは難しいかも知れませんが、自分の気持ちを丁寧に1つずつ整理していけば大丈夫ですよ。
この人だ、と決めた方と誠実にお付き合いして下さいね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me