私の親へ
そんなに長女のことが好きなんだね。
頭もいい、性格もいい、優しい、なんでもできる、誰にでも好かれる、有名企業に就職。
学生だったときにも、学校で面倒起こして親に迷惑かけたこともない。
長女が親にわがままを言えるのは、
親に頼み事がたくさんできるのは、
あの人がそうできる価値があるから。
そして親が長女のわがままや頼み事を全て聞いてあげたりするのは、
長女にはその労力を費やす価値、可愛がる価値があるから。
私みたいなヤツが頑張ったくらいで、絶対に得ることができない価値が長女にはあるから。
そうだよ、私なんて最悪。
今まで何回親に迷惑かけてきたことか。
だから自業自得なの。
頼み事聞いてもらったり、わがまま言う権利なんてどこにもない。
自己主張なんかせずに、長女と親が最大限に幸せを感じられるよう、長女の選択ややりたいことになんでも合わせて行動し、長女の幸せに貢献することが
家族内の正しい私の生き方。
19年生きてきてやっとわかった。
今まで間違っててごめんね。
これからはちゃんと、家族内での自分の身の丈に合った生活をします。
学校では、今まで通り頑張る私でいます。
だから心配しないでください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
主です。お返事ありがとうございます!!
こんなこと誰にも言えないので、共感してくれる人がいてうれしいです(涙)
本当に比べられるのって嫌です。
姉にできることが私にできなかったらおかしいの?
姉と性格が違ったらダメなの?
って言いたいです。(>_<)
ななしさん
可愛い可愛いって育てたら可愛いくなる。
賢い賢いって育てたら賢くなる。
そう信じて子育てしています。
まわりが言ってくれないなら、自分で自分の自信を育てなきゃいけないんじゃないかと思います。
一度の人生を投げ出さないでもらいたいです。
たった1人のあなたを必要としてる場所がどこかにあるはずです。
ななしさん
そんな家族のために生きてあげるなんてすごいね。
私なら自分のためだけに生きることにする。
ななしさん
習い事、部活、高校、大学まで姉と一緒だった。そして今、姉と私に対する家族の態度は全く違う。それは、私が不出来だから。
姉と妹って何をやるにも比べられるよね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項