16才の頃出会い三年間付き合い別れ、お互い別の道に進みその間数人と交際しました。
地元に戻り、社会に入り再会しました。
どんなに優しく、愛してくれた彼氏でも、あの頃付き合った彼氏を忘れられなくて必死にもう一度会いたい、と願い追いかけた末によりを戻せました。
私の気持ちはあの頃と何一つ変わっていません。大好きです。どんな言葉や態度でも受け入れてしまう程愛しています。そんな彼に再び。いや、何度目かの別れを告げられました。
辛くて、もう離れたくなくて、いっそしにたいです。人生を終わらせたいです。事故か病気か死にたいです。
そんなことで。とか、きもい、重い。とかはわかってるんです。自分が一番自分に向けて言ってくるんです。
でも、もう無理です。少しでも糸が切れたら…ただこの気持ちに決心がつかないのは、彼とまた、生きていけるかもしれないと思ってしまうからです。
彼に、殺してもらいたいくらいに。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
彼氏さんのこと大好きなんですね!だから、この気持ちを重いとかキモいとか思わないでください。1人のことをこんなに好きでいられるなんてすばらしいと思います!
その気持ちを大切にしてくださいね
まだ諦められない気持ちがあるなら無理に諦めなくてもいいと思いますよ。
共依存好きの病んだ男性でない限り、
よく「重い」人は敬遠されるといいますが、
私自身は、
自分にすべて寄りかかってくる女性
=その人自身が、自分の人生というものを大事にしていない。
男性への愛情だけを拠り所にしている場合
を示すのかな?と解釈しています。
それくらい重い人というのは
何らかの代償行為(虚しさ,寂しさとかの穴埋め)に
男性を使っているようにも思えます。
本人は無自覚だと思うけど。
自分のために自分を変えてみると言う選択肢もあります。
ただ、それは相手の気持ちをこちらに向けるための手段ではないので
まわりまわって、別のご縁に出会えることもあります。
ななしさん
↑別れる決心がつくという意味で。
ななしさん
髪を切るだけでも、何か違ってくるかもしれませんね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項