母が倒れて3年。左半身不随で車いすの施設生活。
費用は姉が持ってくれていて助かってるけど...
土日祝の家事やってくれてるけど...
私は平日毎日家事やってて、仕事もしてるのに姉は家に帰ってきてテレビ。愚痴。お風呂。って、男じゃないんだから!毎日仕事場の誰がって言われても知らないし、同じ話ばかりで、人の自慢。いい加減うんざり。
私が愚痴るとフーンとか言ってテレビ見て聞いてもくれないのに、私が知らないよって言うとキレられる。誰がって言われてもその人知らないから、知らないしか言えないよ?
毎日朝早くにバイト行って、短時間だけど働いて、お昼高齢の父親のご飯作って、母親のとこ行って、帰ってきたら夕食作って片付けてってやってる身にもなってくれない?土日祝家事をしてるからってなんで偉そうなの?和物作ったら、ただ混ぜただけじゃんとか、だったら作れば良くない?
親でも家政婦でもないんだけど!
私だって、バイト場変わって新しい仕事覚えて、いちからの人間関係ので疲れて愚痴りたくても聞いてくれる人いないのに、自分は愚痴るのに人のは聞いてくれないし。兄は何もしてくれないし。施設の手続きとか、面会とか、洗濯持っていくのとか、全部やってるのに。
私も31だし相手いたら結婚したいけど、こんな生活じゃあ結婚どころか、相手もできないんじゃないかって不安。周りからは結婚早くしなよって言われるけど、相手がいない。
わがままですかね?家事するのはあたりまえですか?結婚したらそれが毎日なんだよって言われても、まだ結婚してないし、旦那や子供に作るのとじゃ違うと思うけど...
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
それをそのままお姉さんに言うか、
一人ふらっと居なくなってみる。姉があなたの仕事やらなくてはならない状況を作り出すしかない
よくも悪くもあなたが全部やってくれるから姉さんはやらないだけ。
ななしさん
役割分担してて家事の時間と仕事の時間がお互い変わるのは仕方ないけど、自分は愚痴聞かないくせにあなたが聞かないとキレるというのは理不尽。
ななしさん
あなたもお姉さんもいっぱいいっぱいなのかな。
お姉さん仕事してお金出して、休みの日は家事。
感謝してるなら、お姉さんにその気持ちを伝えるだけでも違うかも。
お兄さんは引っ張り込めないですかね…。
ご両親のお世話やら何やらして、毎日大変ですよね。おつかれさまです。あなたももっと家族から感謝されるべき。
やって当たり前なわけはないです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項