働くのが怖いです。
現在訳あって資格浪人中です。
来年から働きます。
実は今年
4月に初めてパートして
人間関係と、自分の能力不足で
一ヶ月で辞めました。
人が怖いのです。
とにかく怖いのです。
情けないのですが、
社会人になるために、
どなたか対人恐怖を和らげる方法を
教えて頂けないでしょうか。
探しているのです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
自己肯定感からそれきてるから、まず趣味をみつけてそれに真剣に今はむきあってごらん。
ななしさん
人の心って複雑だからね…
でも、その複雑に絡まる人の心に向き合わないで避けてばかりいたら前に進めない。
心を大きく分けると二つに分類できる。
正と負とか善と悪とか一般にいうよね。
怖いのはさ、人のマイナス部分だけへの偏見があるから。
というのは経験上。
俺も人間が怖かった。
でも、これは偏見なんだと気付いたら変わっていけた。
人を知る勇気を持とう。
怖いのは吹き飛んで愛しく感じれるから。
どんな人だって元は子どもだったし無垢だったのです。
ななしさん
みんな、人は、怖いと思っているよ。
つまり、当たり前のことなんです。
だから、あなただけじゃないから、
そこは、あきらめましょう。
じゃあどうするか?
まず、なんについても失敗やうまくいかないことを当たり前と考える。
これが基本。
うまくいったら、万々歳!ラッキー
こんな感じ。
つまり、世の中、そんなに簡単には、上手くはいかないんですよ。
だから、たいていの人も、毎日、悩みながら、生きてる。
毎日、同じ事していても、気分や起こることは違う。
一生懸命やっても駄目な時もあれば、
頑張んなくても、上手くいく時もありますよね。
だから、人生、怖くもあるけど、面白いのです。
だから、自分かやることは、できるだけ努力するだけです!
結果を、考えずにね。
よく言われるけど、あきらめたら終わり。
あきらめなければ、チャンスは、来ます。
そして、例えば、人間関係など、どうやっても上手くいかない場合は、
相性もあるから、会社を変えるべきだと思います。
決して、、悪いことじゃないから。
頑張ってね!
ななしさん
人は怖いよね。トラウマとか?トラウマならコレで検索してみて
→神田橋條治 PTSD
●体力はつけてる?意外と体力の問題かもよ。可能な限り、二、三十分歩く習慣をつけよー。
●コミュニケーション力は、セリフとしてで大丈夫だから、部屋で挨拶の練習しよう。
接客向いてないかも知れないから、あまり人と接しない違う仕事にしよう。
●あとこの本もオススメ→『人間脳を育てる』愛着の問題かも知れないね。花風社っていう発達障害の本を出してる会社があるんだけど、そこの本オススメだよ。→『自閉っ子の心身をラクにしよう』普通の人にもオススメだし。
●あとバイト一ヶ月やった、それはちゃんと経験になってるよ。人が怖いって分かった、つまり課題が見つかったんだよ。それにちゃんと行動したんだから。これを失敗と思わずに、チャレンジだよ!
●ただ、疲れちゃうよね。疲れたら休もう。疲れてるのに無理は禁物。無理は元気になってから。それは挑戦という。オススメ本だよっ『改訂 精神科養生のコツ』ネットでも出てくるけど、これを読んで養生してみてね。
以上箇条書きでいらぬおせっかいでした。すみません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項