LINEスタンプ 宛メとは?

生きていていいのか、疑問で仕方がなかった。子供の時からずっとそうだった。いつか治るものだと思っていた

カテゴリ

生きていていいのか、疑問で仕方がなかった。子供の時からずっとそうだった。いつか治るものだと思っていた。いつか自信が持てるようになって、考えなくなるものだと思っていた。
 よくわからない。カウンセラーに行った。生まれてから、三歳までくらいで、そういう気持ちとは折り合いをつけるものだと聞いた。親から愛情とか、そういうものを三歳までの間に得られるかどうかで決まる、ただ、その愛情の量は人によって変わる、とかなんとか。私は子供のころから親の愛情みたいな何かが不気味で仕方なかった。男なのに、かわいいだなんだとはやし立てる親が不気味で仕方なかった。そういうことをカウンセラーに言ったら、愛情を受け取るレセプターみたいなものが、ないのかもしれない、といった。要するに普通の人よりも、本来的に何かが足りないらしい。
 学歴だって大したことない大学にいる時点で、僕の価値はないのかもしれない。よくわからない。経験は多く積んだ、積むように努力したけれど、それが役に立っているのかわからない。いないほうがいいのかもしれない。実際僕がいなくても、だれも困らない。いないほうがいい
 友達なんていらない。いないほうがいい。みんなは僕と話しているとき笑っているけれど、腹の内で何を考えているかなんてわからない。きっと僕はいらない。いないほうがいい。消えたほうがいいのに、何しているのかわからない
 ここで愚痴を吐き出して何がよくなるのかわからない。黙っていても変わらないなら、黙っているほうがいいのに、どうしてキーボードをたたいているのか、自分の行動の意味も分からない。
 一人になったほうがいい。自分がかまってちゃんなのか、ただ愚痴りたいだけか、自分自身がわからない。どうせいらない。よくわからない。死んだほうがいい。消えてしまったほうがいい。
 せっかく一人暮らしで楽になってきたのに、これじゃ前と変わらない。何も成長してない。私は死んだほうがいい存在だったのに。もうめんどくさくて仕方ない。死んでしまいたい。
 カウンセラーには病気ではないといわれたよくわからない僕の中の存在がいう言葉が支えになって生きているけれど、こんな生き方に意味はない。だったらもう死んだほうがいいように思う。よくわからない。あの人がいうことはやさしいけれど、僕が本質的に変われるのかわからない。改善しないと、僕はずっとこのままかもしれない。それが一番怖い。だったら死んだほうがいいんじゃないのか
 なんでこんなことしているのかわからない
 もうわからない

名前のない小瓶
46607通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私なんか勉強できないブスでなんの取り柄もないので主さんより死んだほうがいい人間です。

K. ちゃん

ここでなんか言ってるとスッキリするー
さっさと死にてー…

ななしさん

私は、あなたに生きててほしい。

「普通じゃない」
=「変人」
=「類希なる才能」

世の偉人達には「変人」が多いです。
普通じゃないから、普通じゃない生き方ができるんです。

生きてるだけで、世間の常識に染まった人達の目を覚ます、偉大な才能の持ち主なのです。

変わらなくて良いです。
どうか「そのままのあなた」を
こわがらすに、のびのびと生きてください。

あなたは、この世界にとても必要な
「生きてなきゃいけない人」です。

「レアキャラ」な分
ちょっと生きづらいかもしれないけどね。
そういう仲間はいっぱいいるから
がんばって生き抜いてほしいです。

応援してます。

普通じゃない仲間より。

ななしさん

生きてなよ。いつか良い事あるよ。私はまだないけど。(笑) あ、これオススメ本っ『改訂 精神科養生のコツ 神田橋條治』なんかヒントになるかもよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me