友達から内定もらったって報告された。
おめでとう。良かったね。すごいね。
素直にそう思えた。
でも、なんか置いてきぼりにされた気がして少し寂しい。あと焦りも。
私が落とされた企業に友達が決まったからちょっと複雑。面接の段階で私には向いてないと感じたから落とされて逆にホッとしたけど、全く落ち込まなかったわけじゃないから…
人と接するの苦手って言ってたけど接客業に進むのかーとか考えたり。
嫉妬かな。
ゼミ旅行が終わって、心おきなく就活頑張れると思ったけどそうでもない。卒論は残ってるし。
夏休みからすっかりやる気が無くなってしまった。
今から企業受けたとして、面接で「なんで就活遅くなったの?」と聞かれるのが怖い。
夏の面接で「選考を受け始めたのは5月です」と答えたらそう聞かれたから…
5月って遅いの?と思った。
わざとなのか、面接官の態度もあまり良くなかった。棒読み、上辺だけの質問。本当に聞いてくれてるの?
そんな態度。
頑張りたいのに頑張れない。
これから先、内定もらった友達に接するのも怖い。
このもやもやした気持ちはどうすれば晴れますか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
1つの企業に選ばれる、選ばれないだけで
貴方の本当の価値が測れるものじゃありません。
選んでいる側も人間ですから
貴方とご友人が違う人間であるように、
選ぶ側の人間も様々いるでしょう。
5月からの就活が遅いという「平均値」を見て判断する方もいれば、そうでない方もいるでしょう。
また次の面接でも、同じようなことを言われたら
「あ、この人もそうなのか」
そう思うだけでいいです。気にしないで。
貴方に合った場所が見つかるまで
時に客観的に貴方ご自身を判断しながら、色々な可能性を考えて、希望とすり合わせながら
違う面接官の方と出会える場所を
対話できる方を、探してみましょう。
ご友人とは気持ちが落ち着かれるまで
無理してお話しなくても良いかと思います。
気持ちが晴れるまで、宛メにいる皆さんにお話を聞いていただくのも1つのテかなと思います。応援していますよ!
ななしさん
今まであなたなりに頑張ってきたんでしょうし、時期は気にすることないですよ。
最後に納得いく結果が出るといいですね。
ななしさん
早くもないけど言うほど遅くもないだろ。
そんなとここっちから願い下げだ!
きっといいとこと出会えるさ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項