私には何もない。
部活で全国いった友達
勉強ができる友達
みんなに愛される性格の友達
私には何もない。
体育のバスケも全然できない
同じチームの子から全然パスはもらえない
ってパスから逃げてるんだろうな私って
誰かがボールを持つと追いかけてるようで逃げてるんだ
バレーはまだできるけども
バスケはほんとに出来ない
勉強だって人並み程度
2番とかに入る教科ある一方で、下から数えたほうが早いのもある
同じく体育できないと思ってた友達は、結構できるし
私だけなにもできない
体育も嫌だしバスケも嫌
自分が嫌
ほんとに嫌い
クラスにいるいっつも誰かの悪口言ってる奴も嫌い
私だって苦手な人はいる
でも人前で大きい声で悪口言ったりしない
意図的に傷つけようなんて思わない
なんか全てがいや
なにもできない自分も
悪口言ってる奴も
大嫌い
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
学生時代はどうしても同い年の比較対象が周りにいるから焦ってしまう。
でも考えてみて。社会に出たらそもそも体育無いよ?やりたい人が自主的に集まってするくらい。
勉強も会社で微分積分が化学がなんて話し出ないよ。
だったらやりたい事好きな事をやるだけ。好きな人を見つけるだけ。
勉強や体育は人並みにこなしつつ何が好きかに集中する時だよ。
特技は本人の自己満足。本人が得意と思ってればいいんです。
小瓶主さんの場合、わきまえることが出来る。場の空気を読むってのは、将来、大事な能力になります。
勉強だって、のびしろがあると思う。
ななしさん
人並みにできたら十分
バレーはまずまずできるよ、って言ってる。
2番を取れる実力のある教科もあるよって言ってる。
そこをスルーして出来ないことにフォーカスする主さん。出来るバレーや教科が辛いなあって言ってるかもよ。
何も出来ないって便利な言葉で自分を十羽一からげにしないで、自分を観る時は公平な目で観てね。
人より出来ないことを、「曇りなき眼」で見定めるってむずかしいね。(byアシタカ)
でもね、等身大の自分を認めるって、先ばかり見て出来ない、劣っていると嘆くより、とても大事なことだと思うの。
あなたがあなたを嫌いになったら、あなたが泣くよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項