最近、鬱のような症状があり辛いです。
夜になると気分が落ち込み、自分に価値なんてないと思い死にたくなります。でも死ぬ勇気もない…。
今日はイライラがおさまらなくて、大切なものを投げて壊してしまいました。仲良かった友達の顔を見るだけで落ち着かないし泣きたくなります。
誰一人相談できる人がいません。
私はどうしたらいいのでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
今すぐ病院へ。
大切なものを壊してしまうような、発作的な状態は危険です。
もしあなた自身や大切な誰かを傷つけてしまったら弁償出来ないのだから。
周りに頼れないなら、医者やカウンセラーや、公的な機関を頼って。信頼できる味方は自分で探しに行くの。
ななしさん
夜は気分が不安定になるからはやく寝る
イライラする、うん!
それは、あなたの中の何かが
あなたに気づいて欲しくて、袖を引っ張っているサインです。
(こころの声を聞いてあげて)
自分は価値がないのだとしたら、
どんな気分になる?
落ち込んでもいいから、それ、隅々まで感じてみて。
死にゃ〜しないから。
よかったら、また、シェアしてね。
ななしさん
小瓶主さんは、学生さんでしょうか? 学生なら、保健室や学生相談的なものがあると思います。体調のことを保健室の先生に話してみたり、相談窓口を利用したりできると思います。
相談できる人がいないとのことですが、家族にも話しにくい感じなのでしょうか?
直接的に「ウツっぽい」と伝えなくても、別の症状に言い換えて(例えば、やる気がない→体がだるい、倦怠感がある、など)伝えてみてはどうでしょうか。
思いきって、病院に行ってみるという手段もありますが、心療内科に抵抗があるなら、最初は内科を受診してもいいかもしれません。今感じている不調や症状を素直に医師に話してみてください。
うつ状態のときは、電話一本かけるのも、話をするのも大変かもしれません。でも、一歩前に出ることで、道は拓けます。
ななしさん
なんか発散
カラオケでも良い。おいしいもの食べるのでも良い。本読むとか。音楽きくとか。町をぶらぶらしてみるとか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項