LINEスタンプ 宛メとは?

障害者年金の可否って、ぶっちゃけお医者さん次第なんだろうか

カテゴリ

障害者年金の可否って、ぶっちゃけお医者さん次第なんだろうか。
お金に困ってなくて、家でゴロゴロしてて、やれば出来るけどやらない。お医者さんもまあなんというか、騙されちゃって、この人は支援が必要だ。って判断した。
そしたら申請が通って、そのお金でゲーム三昧。
俺ってラッキーみたいなこと言ってる人がいたと思えば、家庭は火の車、重い鬱で仕事はもちろん家事もままならない。毎日やっとの思いで起き上がって、年金を切望している人が、申請通らなかったと絶望してる主婦の人。
その横で、一回通ったら、お医者さんも滅多に診断を覆さないから、回復していてもずーっと貰ってる人いっぱいいるよー。と無職のおねーさん。

審査が厳しくなったらしいけど、私でも審査がおりた。
絶望してる主婦の人の方が切実に年金を必要としていそうだし、私はその人と比べると、だいぶ鬱の重さも和らいできたのに。

結局は診断書が決めて。
長年同じお医者さんとか、重い時に申請して、後はなんとなく更新で年金を貰い続けてる人もいるみたい。
それなら、主婦のあの方こそ、当面だけでも年金の助けが必要なんじゃないかなぁ。
とか、思っちゃう。

まあ、私も申請おりたから、もらえるんだけど、なんだか…公平じゃないなぁとか思って、もやもやしております。

いえ、ありがたいんですけどね、ホントに。

名前のない小瓶
221944通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me