自分なりに考えてやってみたけど限度がある。
他人がやってるのを見ていても何をやっているのか、どうしてそうなるのかが分からない。
で、聞いたら「努力しろ」しか言われない。
結論。
他人に聞くこと自体がそもそもの間違い、何でも自分一人のみで何とか出来なきゃ努力したとは言わない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
自分が頑張ったと思うなら努力といえる派
誰かに過程を評価されれば努力といえる派
成功しなきゃ努力といえない派
etc...
努力って曖昧。
合うやり方もひとによって違う。
だから「努力しろ」と言ったのかもしれないけど、
それって何も答えないのとさして変わらないよね。
具体例挙げてくれればいいのに。
聞く相手を間違ったな。
ななしさん
答えを聞くだけじゃ努力にはならないよね
自分はこう考えた、こう思った、けどこの先が分からないっていう風にその過程まで含めて聞いてみたらいいんじゃない?
これはあなたが努力した結果と言えると思う
何もかも一人でやらなくたって何かを求めようとすることは努力だよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項