LINEスタンプ 宛メとは?

目が覚めると病院だった。薬を40錠飲んだのだろう…と病院の先生に詰め寄られた。衝動的に薬箱に入っていた薬を

カテゴリ

目が覚めると病院だった

薬を40錠飲んだのだろう…と、病院の先生に詰め寄られた
本当は4シートと2錠だったから、42錠飲んだのだと思う

命を無駄にするなとか
どうしてこんなことをしたのかとか
…本当になにも聞かれなかった

一日分の記憶が飛んで、入院までしていたようだけど
電車を乗り継いで、歩いて家まで帰った

人間って、案外しぶとくて丈夫
そして他人のことには本当に無関心なんだな

親すらどうしてこんなことをしたのか聞かなかった
…聞かれても、理由はなかったのだけどね

衝動的に薬箱に入っていたいらない薬を飲みこんでいた
全部、飲み終わった後は冷静に布団に入って寝てた

それくらい普段と変わらない行動で死のうとしていた

…こんなに迷惑をかけたのに、罪悪感が全くない
それに私がこんな奇行に走ったくせに…親や親せきは精神科に行くことを許してはくれず
家から出るな…としか言わない

…いつの時代に扱いなのだろうか

48531通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

辛いですね。

ななしさん

私は200錠以上でも死ねませんでしたよ。
飲んでる途中で意識を失ったので、それ以上飲む事が出来ませんでした。
在庫があっても、途中で意識を失って結局助かってしまうと思います。

バンダナ@

やっぱり薬って死ねないよね。
わかるよ。
結構前(小6くらい)に睡眠薬を何錠かわからないけど、一瓶飲んで寝たけど、病院で目をさまし、従兄弟の一番うえの兄に泣きながら問い詰められた。その従兄弟は三人兄弟で私の親の代わりみたいなもので親が居ない私にとってのゆういつの家族でしたので、全て話しました。

やっぱり家族が原因でした。
その日に一番うえの兄が私をつれてくと母にいい、母は許したのです。
今は従兄弟三人と私の四人で暮らしてますが、親に捨てられると辛いですよね。
親が外に出るなと言われてると学校にまで行かせてくれなかったので、共感出来ました。

私は何を話してたんだ?
ごめんなさい。

名前のない小瓶
(小瓶主)

小瓶、ありがとうございました。
似たような体験をされた方からの小瓶は説得力がありますね。

私は10年近く、ずっと生き甲斐を探して来ました
でも…私の10年間は、一瞬の逡巡を生むこともなく、薬を飲み干す程度のものでしかなかったようです。

正直、今はなにもしたくありません。
やりたいことも、やらなくてはならないことも…全部めんどくさくなってしまいました。

まだ隠し持っている薬が100シートほどあります。
頭痛外来で処方されていた精神安定剤を、母が飲まずに捨てろと言っていたのを隠してきたものです。

…もう2年以上経ちますが、この薬だけが最後の安心感になっています。
終止符を打つための手段が唯一の安らぎ…なんて、思いたくなかったのですが、今の私にはそれこそが真実です。

1さんのお優しい言葉はすごく嬉しかったです。
本当にありがとうございました。

ななしさん

例外はありますが、一般的に入手できるような薬では死にません。
僕も似たような服用の仕方で自殺を図りましたが、胃洗浄受けて1日で退院したという情けない結果となりました。
ほかの人も体裁や自分自身のこと、仕事のこと、家庭のことなどで手一杯なので心配しても表面的でさえあればいい方かも知れません。
僕も精神疾患で苦しんだことがあるのですが、そんなことは顧みられず八つ当たりしやがって、おんを仇で返しやがってと詰られましたよ(笑)
あなたには大切な、生きる糧になる何かがありますか?
無ければ探してみてください。
生きて健康だから生き甲斐に出会えた、生き甲斐と過ごせる、有り
難いなあ。と思える経験ができると思いました。
あなたはあなただからユニークで素晴らしいのです。
あなたがあなたであっていいんです。
どうか、あなたが幸せに過ごせますように。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me