すきなひとが、喘息持ちです。
体育のあとなんか、時々すごく辛そうです。みていられません。
私に出来ることって なにかありませんか。
お薬とか、対処は本人がいちばんわかっているだろうし、下手に手を出さないほうがいいとは思う。
騒がれるのもいやだと思う。
だけれど、あんなに苦しそうにしている。
私は過呼吸をよく起こします。そのとき側に居て、背中を撫でてもらったのが、きもちも落ちついてとてもうれしくて。
しんどさは違うと思うけれど、だからいまは、そうしてあげるようにしているのですが。
それでいいのかなあ、といろいろ不安なんです。
こうしてもらうと楽になる、とか いや 何もしないほうがいい、とか。
教えて頂けるとうれしいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私は、
3歳から今も続いている喘息持ちです。
発作が起きると、
1、周りから「大丈夫!?」と言われても、
「うん。」とか、返事が出来ないし、
喋ることも出来ません。
2、周りに人が集まってきても、(いっぱい)
逆にパニック&恥ずかしい。
です。
少しでも参考になればいいかと思います。
もし、発作がおきていたら、
背中を撫でてあげるのがいいと思います。
(人それぞれですが。)とても楽になります!
そして、少し落ち着いてきたら
「水飲みに行く?」 など声をかけてあげて
ください。
主さんはとても優しい方ですね。
陰ながら、喘息が治ることと、
主さんの恋を応援しています。
長文失礼しました。
中2女子
私は小さい頃から25歳位まで非常にキツイ喘息でした。
使っていた吸入器は使用して死に至る人がいた程強い薬で、現在は使用禁止に成っている様な薬を使っていた程です。
私の場合はというお話ですが。
呼吸困難の時に背中摩って貰えると凄く楽だった事は覚えて居ますよ。
呼吸困難の時は吸っても吸っても空気が肺に入って来ない状態で大きく息をしようとするからでしょうか、摩って頂くと背筋の緊張が解れる様な楽な気持ちに成ってました。
息をする事に誠意一杯なので声を出す余裕は全く無い筈ですが、とても感謝して居ると思いますよ。
貴方の様な方が近くに居るという事も彼には救いになって居る筈です。
とても優しい小瓶主様
どうか自信を持って下さい
遠くから応援しています。
もしも彼に余裕が出来たなら伝えて頂きたいと思います。
酷い喘息だった私はもうおじさんですが、現在は誰からも凄くタフですねって言われる位に丈夫に成れています。
若い時の喘息は成長して体力が付いて来ると発作の頻度が下がります。
私の場合は、体質改善の注射を週一回と日常の薬は漢方薬でした。
後、発作が起きなくなる直前に飲み水を水道水を直に飲むのを辞めて、当時販売されていたパイウォーターという水に成る浄水器を使いました。
初めの1週間は好転反応で発作が酷かったのですが、その後発作が少なくなり1年後には病院にも行かなくなる程の改善効果でした。
現在は最も良い物が有るかも知れませんが、喘息等アレルギーが関係する事は、飲み水と食生活の見直しで改善する事が有るので気に掛けていただけたらと思います。
喘息の先輩として応援しています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項