中学生バレー部です。私は今、部活動でキャプテンをしています。
私は決して上手くありません。むしろチームの中では下手な方に入ります。試合では、1年生でレギュラーの子もいます。一応試合に出させてもらっているものの、リベロが付き、更にはピンチサーバーもついています。唯一得意だった(点を取れていた)サーブはもう打たせてもらえません。私はただ、レシーブをミスし、ベンチへと帰るのです。
正直言って辛いです。なんでこんな先輩がキャプテン??と皆思ってると思います。私は天然な所も多く、よく間違えたりもします。そんな時にどう思われているのか、とても怖いです。アドバイスとかも怖くて出来ません。
先生やコーチがどう思っているのか、ちゃんと自分がキャプテンとして出来ているのか不安で仕方がありません。
試合(練習試合)があった日には必ず夜一人になると泣いてしまいます。
もう自分がどうしたらいいのか分かりません……
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
はじめまして。
私もバレー部のキャプテンをしています。
小瓶主さんは、頑張り屋さんなんですね。
お手紙を見てそう思いました。
大丈夫です。
きっと、あなたの頑張りを認めてくれている人は、たくさんいますから。
あまりにも辛いときは、顧問の先生などに打ち明けてみるのがいいと思いますよ。
お互いキャプテン同士で色々大変だと思いますが頑張りましょうね。
ななしさん
お返事ありがとうございます。そういう考えもありますね…技術だけで考えていました…!貴重なご意見ありがとうございました!これからも頑張りたいと思います!
ななしさん
キャプテンに大事なのって技術だけですか?
みんなをまとめること、しっかりしてること、責任感があること
チームによって色々だと思いますが、あなたはそのチームのリーダーとして必要な素質があるから選ばれたのではないですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項