好きなキャラがいても、全然詳しくない。
ただただ、好きってだけ。
他のファンの子達はすごく詳しくて、でも私は何にも知らなくて。
一人ポツンと取り残された気持ちで、キャラになんか申し訳ない気持ちにもなって、私なんかが好きでごめんなさいってなって。
「詳しいのと好きなのは、イコールじゃない」
って誰かが言ってるの見た時、なんか泣きたくなった。
目からウロコって、こういう感じを言うのかな…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私もそんな感じで、好きなアニメキャラのことが全然詳しくありません。
そこで私が言いたいのはただ1つ!
・周りを気にしないこと!!!!
周りを気にしすぎると本来の自分を見失いますよ!!!
あなたは何も悪くない!そのままでいい!
「私なんか」じゃない、「私こそ」ですよ!
「私こそあなたにふさわしい」
もっと自身を持ってください!!!
頑張れー!!!!
ななしさん
好きだから色々知りたいと思ってあれやこれや調べるけど、そこまではいかずに、存在が好きって方もいるんだなと思いました
ななしさん
たしかに!
「知識だけ」なら、好きでなくても覚えられるから、試験勉強なんかが良い例だよね。
ちょっとひねくれた見方かもしれないけど、ファンの中には「キャラクターに関して詳しい自分が好き」ってタイプの人もいると思う。
キャラクターについて詳しいことが、そのままアイデンティティーになっているような。
(もちろん、「好き」が「もっと知りたい」に結びついて、あれこれ調べているうちに結果として詳しくなっちゃったっていう人もいるだろうけど)
だから、ただただ純粋に好きになってもらえて、そのキャラクターも嬉しいんじゃないかな~。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項