お久しぶりです。
駒助です。
皆様、たくさんお返事ありがとうございました。
最近、高校のカウンセリングに行ってきました。
中学校のカウンセリングの先生に勧められたからです。
相談内容は、リストカットのことです。
まだ、辞めれていない。ほぼないけど。と。
そうしたら
一部の先生には知っといてもらわないといけない、と言われました。
親にも少し、連絡が行くかもしれないと。
親は一度リストカットしたことしか知りません。今はやめていると思っています。
頭では分かっている、仕方ないと
でも、
怖い。 それを知った時の人の目が。
まるで汚いものを見るかのような、差別的な目。
どんな顔をし、どんな対応をする人かわからないからなにもいえないけど。
思われるかもしれない。
狂った奴だと、頭のおかしい奴だと。
自分の中でリセットして、頑張らなきゃって。
中学校の先生に助けられたんだから頑張らなきゃって
思ってるのに
傷跡が足を引っ張る。
気分を暗くさせる。
悲しくさせる
死にたいという気持ちにさせる。
ストレスで過食してしまう
食べた後吐かなきゃってなってしまってる
もういやだ
死にたいのに、ズルズル生きてる。
生きたくない。死ぬのは怖い。
一瞬で、痛みもなく、みんなからの記憶からも消えれたらいい
都合のいいことばっか言ってる
もういやだ
逃げてる私は悪い子だ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も、最近リスカはじめました。そうしたら、すぐに、クラス中に伝わって、冷たい目で見られます。もう、こんな世界では、私は生きていけないです。近いうちには、自殺しようと思ってます。私も、自慢ばかりしていますが、今のところ頑張って生きています。私は、この小瓶を見て、私と同じで、びっくりしました。みんな、同じです。一緒に、頑張っていきましょう!
ななしさん
私も切ってます。
今日も切りました。爪もばりばり剥がして血が出てます。傷跡、憂鬱になりますよね。まだ完治していない傷なら、オロナイン塗って放置しとけばすぐに治るし傷跡あんまり残りませんよ。私は毎日オロナイン塗ってます。頑張れば傷跡は消せます。多分完治しちゃった傷も調べたらきっと消し方判ります。だからわざわざ周りに言ってもらわなくても大丈夫だと思います。知らせる以外の選択肢だってあるんです。知らせたくないなら知らせなきゃ良いんです。
今度相談室の先生にお話に行きます。
みんなに知られたくないなら言わないでって言えば良いと思います。私もそう言うつもりです。親にばれたくなくて、家ではずっとパーカー着てます。学校では、ちょっと事故って怪我したって言ってテーピング用の包帯巻いてます。先生も親も友達も、案外誰も気付かないんで、隠せばイケると思います。友達にも教師にも、なにそれ?って聞かれた時に気負わずに事故った!って言ったらそうなんだ、気ぃつけなよ、って言われて終わりました。夏になって、半袖になってもまたそうやって隠します。誰も気付かないからきっとあなたの周りの人も隠そうとすれば誰一人として気付かないと思います。知ってほしいなら話は別ですけど。私も逃げてばっかの悪い子ですし、貴方は悪い子じゃないんですよ。安心してください。私は、切るのをやめない悪い子です。切るのをやめたあなたは偉い子です。良い子です。だから気に病まなくて良いと思います。他人行儀ですが、頑張ってください。上からですいません、私はあなたより年下です。ごめんなさい。
ななしさん
知っといてもらわないといけない。
いいことを言ってくれる先生ですね。
何かあっても責任を取りたくないと、知らないふりをする学校も多いのに。
その過去はあなたが背負っていくものです。
重い荷物。なかったことにはならない。
ただ、それを背負いながら一生懸命歩いていれば、荷物を半分持とうか?と言ってくれる人が現れるかもしれません。
誰でも消したいほど後悔する過去があります。
しかし消せないことを理由に進まないなら、それはもはや後悔とは言わないのです。ただの自虐です。後悔は未来の糧になるけど、自虐は時間の無駄なのです。自分を自分でいじめて傷つけて、そんな傷だらけの体に明るい未来を掴むエネルギーはないから。
これからあなたはリストカットしていた頃の何倍も幸せになることが出来るのです。自分をいじめているヒマはありません。
良い対応の学校に入ったのだと思います。無理に傷を隠さないで、傷も含めたありのままの自分で、良い仲間とたくさん幸せになって下さい。
学校のカウンセラーさんって(組織の中の機関みたいなものだから仕方ないのだろうけど)
秘密にしておいてほしいことも、円滑に事を進めるのに必要だからと言って話しちゃうのがどうもいけ好かないんだよなぁ。
習慣化したリストカットをやめるのは難しいですよね。
だって、傷をつける行為によって自分を支えてきたんだもん。
その支えを無理やり取り払おうとしているんだもん。
難しくて当然ですよ。
傷跡は闘った証。
決して他人に見せびらかせるものではないけれど。
それでもあなたが頑張った証拠なんです。
たしかに気持ち悪いと捉える人は多い。
けれど、あなた自身が否定してしまったら、あなたが可哀想。
誇りに思え、っていうのは無理があるかもしれないけれど、傷をつけてでもここまで頑張ってきた小瓶主さんを、主さん自身で褒めてあげていいんじゃないかなって思います。
乱文ごめんなさい。
私もリスカ卒業を目指して闘っているので、ついお返事をしてしまいました。
小瓶主さんが心から笑える日が来ますように。
自分で自分をそんな風にいったらかわいそうだよ。
どうか、幸せが訪れますように。
カウンセラーの先生が向き合ってくれて良かったと思う。
一部の先生に知らせるのはあなたを思ってのこと。
大丈夫。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項