友達が、できない。
友達0人ってわけじゃない。
小中高同じで部活も同じ子と友達。
すごく仲良い。
家もそう遠くないし、
すごく話が盛り上がって楽しい。
でも、クラスが全然違うし、
私は部活を今年の3月やめてしまった。
部活は大好きだ。
副部長をやることも決まっていた。
ただ、辛かった。
好きだけど、押し潰されていた。
副部長やるって自分から言ったのに、
やめてしまって先輩や同い年の子、
顧問の先生の気持ちを
裏切ってしまったと思う。
もともと毎日元気に学校に行けなくて、
そういうこともあって部活をやめた。
高校もやめようかと思っていた。
でも、
さっき書いた小中高も部活も同じ友達が
「やめたらわたしかなしいな」
と言ってくれたので高校に行くことにした。
朝、その子と一緒に電車に乗っているときだけ
他人と話していると思う。
ずっとひとりぼっちで、
ずっとうつむいている。
ときどき、辛くて涙がにじむ。
死にたくなる。
どうして私には友達ができないの?
不登校だったから?
どうして皆友達がいるの?
何で私はひとりぼっちなの?
もう嫌だよ。
いなくなりたいよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も、友達を作るのが苦手なのでわかります
友達と言える子がいなくて自分も中学の頃不登校でした。
なのであまり中学の子がいない高校を選びました。
高校に入りを勇気出して知らない子に話しかけてみました
今では1人では無くなりました
誰かに話しかける勇気出してみてください。
ななしさん
私も中学生の時は一年生の1学期しか行きませんでした。なぜなら、私が知らない学年の人にも陰口言われたり、死ねといわれたりしてたからです。でも、親に言われて高校は行ってます。ですが、友達は一人もできませんなので、いつも一人でいます。私もつらくなる時ばかりです。泣きたくなったりしたら気が済むまで泣けばいいと思います。頑張ってください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項