彼氏が元カノの事を忘れられず、ずっとナヨナヨしています。最初はそんな素振りは見せなかったのですが、月日が経つにつれて、元カノの事を思い出しては病んでます。彼と元カノは部活も一緒で切っても切れない関係で、元カノはまだ私の彼が好きなんです。それに、彼は私の心配より元カノの心配を良くします。口を開けば元カノの話ばかりです。
ついにこの間「女として好きなのか、先輩として好きなのかわからない」と彼氏に言われました。正直つらいです。
友達に相談したら「別れなよ。そんなクズ。もっと(名前)のことしかみない人はもっといるし、私は(名前)に幸せになってほしい」と言われました。
私は正直別れたくないですし、そばにいたいです。傷つけられてでも一緒にいると、とても幸せであるのと同時に不幸でもあるんです。
どうしたらいいでしょう、、
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
イライラしますね。
呆れた彼氏ですね。正直気持ち悪い気がします。今の彼女がいるのに元カノの事ばかりを話したり、それで落ち込んだ姿を見せたり、そういうのは恋人に対するマナー違反ですよ。
それなら元カノとヨリ戻せば?もう別れるって言えたらいいんですけどね。
別れたく無いならそのままいるしかありません。でも、そうやって言われたり落ち込まれる度に私は傷ついてるという事を、ちゃんとハッキリ彼氏に自分の気持ちを伝えてください。
彼氏のそういう言動に彼女が傷ついている事を知っても何も変わらなかったり、
彼女が傷ついてつらい思いをしているのに、元カノや自分の事だけ考えているなら、つらいですが先は見えていると思います。
どうしたらと言われてもな…
別れたくない…
その意思を慮るなら、最悪彼氏さんが何かしらの決断をするまで待ってみる、その間は一緒にいる、という選択もあるかもしれん。
選択は小瓶主さん自身にしか出来ん。
とはいえ、小瓶主さんも苦しい、彼氏さんも苦しい。
その中でどうしたい?
強制はできんから、保留でもいいが、別れたくない、が1つあるよな。そこから考えると…
例えば、自分自身の中の、何を優先したい?
それとも、彼氏さんの事の何かを優先したい?
あるいは、どちらも優先したい箇所がある?
そういう事、パッと思いつく優先順位から考えてみるのも手かもしれない。
うーん…こういう時、彼氏さん自身にもそういった思いはあるだろうから、それらについてお互い話し合ってみるというのも手かとは思うが…、その時小瓶主さんは冷静に話を進められるだろうか?
られそうだったらいいが、そうじゃないなら、出来るだけ中立的な立場にいる人が、中立というか、間に入ってくれてると安心かもしれんが…それは、まあいい。
周りの、普段から関わりのある、信頼できる人に事情を打ち明けてみるというのもありかも。
友達じゃなくとも、家族とか、(同性の、がいいのかな?)先生とか、もし学校に居て、頼れそうな感じであれば、スクールカウンセラーさんとかに相談する…聞いてみるというのもありかもしれん。
ただ、取れる選択肢が多くある場合、一人だけの情報を聞いただけで判断するのは少し勿体無いかもしれんのは注意かな。
一人一人言う事が違うだろうし、迷うかもしれないってんなら、心置ける頼れそうな人に絞って、そんなに多く意見を聞く必要はないかもしれんが。
あいにく俺には、園児以降からの付き合った恋人と呼べるような人はいない。
片思いなら何度かあるが、好いた人の幸せを願うだけの事が、人も場合も違うからな、本当に良いかは判断できない。
小瓶の文章から判断するに、個人的には彼氏さんの決断が付くまで側にいるとか、もし決めたのであれば、と付くが、その決断を彼氏さんに伝えるとかかな。
それが良いかはわからんし、先、どうなるかもわからん。
こんなことしか言えんが、参考程度にしてくれれば。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項