LINEスタンプ 宛メとは?

“そう”じゃなくなってしまった。続きものだけど単品で読めるやつ。

カテゴリ

今は朝の7時前。眠剤を飲むか飲むまいかを悩むような時間にしてはだいぶ遅く、日もかなり昇っている。

さて、今回の主題は年始に書いた躁についての話の続きだ。
端的に言えば鬱が来た。鬱に戻った。そんなところだ。
時を遡り2月、僕は未だ元気だった。僕は躁のノリで知らないネットゲームを思いつきで始めた。
ギルドに所属し玉座に忠誠を誓う傍ら、彼らネットゲーマーに依頼され絵を描いてはネトゲの資金にして生活していた。寝て起きればギルドの人間の動向を確認し、納期を確認し、レベルを上げつつイラストを描く。1日に30時間起きている日も珍しくなかったし、ほとんど毎日机に向かって作業をしていた。過疎ネトゲ内でギルドとは違う小規模コミュニティを作れば20人もの人が集まり、それなりに人望も厚く初心者にしては(そして僕にしては)上手くやれていたと思う。
ただある日、僕は目を覚ますと肉体が起き上がることを拒絶してしまった。その手のゲームによくある人間関係のトラブルに見舞われたでもないし、無駄なほどにやたらお褒めの言葉を預かっているので環境が悪かったでもない。“躁”が切れて突然僕は限界を迎えた、または限界に気付いたのだ。
僕はあれだけおかわりしていたご飯がまた食べられなくなった。水分補給にも価値を感じずホットカーペットに寝転がり軽い脱水症状を起こした。寝返りさえも面倒でふくらはぎの筋肉は萎れて皮と脂肪が垂れ下がるだけの器官と化した。
もちろん、突然とは言っても全く気付かなかったわけではなく、前々から肉体からのSOSサインは認識していた。
曰く、吐き気がする。
曰く、微熱が出ている。
曰く、やる気が出ない。
曰く、PCの前に座ってるのが面倒。
曰く、もうやめてもいいと感じる。
曰く、疲れて本業に支障が出てきた。
けれども、僕は躁があまりに「今頑張れば僕は結果を出せる」と信じ込み、それらから目を背けて走り続けた。そしてその結果がこれだ。
それからさらに数日後、僕の中でぷつりと何かが切れた。動かない体に鞭を打ち、時にはドーピングさえも辞さない中でどうでもいい人間関係のトラブルに立ち会うこととなったのだ。いわゆるお気持ちというやつで、いわゆる追い打ちというやつである。相手の言い分としてはこちらに非はないし運営にも問い合わせて確認したのだが、それよりも不条理に強い否定の感情を直接向けられることに疲れを感じてしまった。
それまでの「疲れた」という気持ちに加えて「コミュニケーションへの嫌悪感」が生まれ、以降の僕はネットゲームでの発言をやめた。絵の依頼もそのトラブルからは締め切ってしまって、今請け持っているものを提出したらしばらくはやらないだろうと思う。もしかしたら躁がまたやってくれば元気でも蛮勇でも捻り出してやるのかもしれないが、到底今の僕には再開するビジョンが見えない。
なんなら、躁鬱だと認識しているから実行に移さないだけで仕事だって本当はまた投げ出してしまって無職に戻りたい気さえもしてくる。

時は現在、今日は7日ぶりに絵を描いた。やる気も何もない中で音楽を無理矢理かけてストレッチをしてと絵以外のところで無駄に労力をかけて提出した。見返せば手抜きも手抜きのようなイラストだったが、相手はなんだか褒めてくれたのでセーフとしよう。
あと2枚。これが終われば僕は名義を消すかもしれない。Twitterやここにしか居場所を求めない生活に戻るかもしれない。鬱が終わる前に命を絶つかもしれない。
さて、そろそろ眠剤を飲もう。一般社会人が働く時間から目を背けて日中眠って夢を見よう。
ああ、今日は心身ともに削られるグロテスクな怪夢を見なければ良いのだけれど。そして規約に反するおかしなお気持ちをダイレクトメッセージで送る気狂いに僕はならないと良いのだけれど。

221514通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me