高校生の女子です。
行きたくなかった高校に受かってしまい、現在もなんとかその高校に通っているのですが、もう限界に近いです。
私が苦手分野だったものを専門的に勉強する高校だったので、本当に今でも何故この高校を受けてしまったのか後悔してなりません。
周りにはその専門的な事を勉強したくて入学してきている子がほとんどなので、とても勉強熱心だし、興味も無く勉強する意味も見いだせない私は落ちこぼれです。
ただ、先生の中に1人だけとても親身になって話を聞いてくれる先生がいらっしゃるので、その先生のためなら…となんとか頑張って学校に通っています。その先生がいなかったら今すぐにでも学校を辞めてしまいたいほどです。
3年間も私はこの学校に通って、無事卒業出来るのか本当に不安です。
内容がごちゃごちゃしてしまってすみません。今の私の気持ちを書かせて頂きました。似たような境遇の方がいらっしゃったら、何かお話を聞かせていただけると嬉しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私はそれを大学でやらかしましたね。特にやりたいこともなくて、何となく進学してみたら、周りはやる気満々で自分だけシラケてる。そんな感じでした。
何の解決にもならず申し訳ないですが、興味ないことに興味を持つのはやっぱり難しいと思います。私は未だに大学の勉強に興味が湧かずに、単位が全く取れていません。前期の単位数は4でした。だから提案なのですが、もう学校の授業なんて適当に流しつつ趣味に走ったりしてみたらどうでしょうか。
学校の勉強を本業とするのではなく、副業みたいなものだと考えてしまうというか。つまんないですからね。勉強。スマブラとかシャドバのがおもしろいのは確かです。
そういうわけで趣味を楽しみつつ、ちょっとは勉強やってみるなんてどうでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項