LINEスタンプ 宛メとは?

落ち込んで傷ついているときのみなさんの気分転換法を教えていただきたいです。自分を復活させられるような方法

カテゴリ

とっても、ものすごく、死にたいです。

しばしば高いところから飛び降りようと試みているのですが
なかなか踏ん切りがつかず
ですが、今回は本当に柵に足をかけて乗り越えようというところまできました。

その時、気づいてしまったのです……。
ものすごく足がかけにくく設計してあるということ。
そして、自分の体力がなさすぎて身体を腕の力だけで支え上げられないということにも。

ということで……、落ち込んで傷ついているときの
みなさんの気分転換法を教えていただきたいです。
あ、ここまで酷い状態を経験してなくとも構いません。
しばらくはまた良い死に場所を考えあぐねたり勇気を出さなくてはいけなそうなので……。

何でもいいです。
なにか自分を復活させられるような方法を知っている方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いします。

50317通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

ふて寝

自分が何に囚われているのかを知る、何が好きでどういう人や事柄が苦手かとことん知る、ってのが大元ですけど、小さい日々のことでは、とにかくそこにいない。出かける、散歩する、カフェに行く、図書館に行く、本屋に行く、電車に乗る、Facebook眺める、花屋に行く、種とか球根を買って植える(あ、元気なら)、ぬりえする、手を動かす、刺しこする、折り紙を折る、DVD見る泣けるやつ、はー、まだあると思う、要は、それだけしか考えてない、それだけしか見えてない自分がいるってことだから、別のものを取り入れる。

vazakn

縁側、または窓辺で寝っ転んで日光浴。

好きなだけ寝る。

漫画を読む(前に読んだものを再読、好きな作者さんの作品に触れる)。

土に触れる。

自然の中に行く。近くの森や川。
博物館や美術館、映画館に行く。
観光地や有名な場所に行く、旅行する。
寺社仏閣に行く。

音楽を聴く、感じる。
そこから世界観を想像する。
カラオケにも行く。

室内インテリアや家具を見に行く。
生活必需品を見に行く。
新しい商品は見るだけでも刺激になる。
文房具や絵の具を見に行く。

本屋に行く、図書館に行く。
服を見に行く。イメージを膨らませて頭の中で再構築する。

帰路の階段や道を猛ダッシュ。

動くか、動かないか。
それだけ決めて、ちゃんと休むといいと思います。
何処かや何か、いい感じになれるモノが見つかりますように!

ななしさん

GYAOでアニメを見る。
意外と見た事無いのが新鮮で面白い。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me