ひとりが好き
昔から集団行動が苦手
すごく疲れちゃう
どうして皆あんな楽しそうに話せるんだろ
人に興味がないし、うわさ話も好きじゃない
でも社会で生きてくためには皆に合わせなきゃいけないし
それがとてもしんどいときがある
もっと楽しく生きれたらいいのに
楽しくない
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
すっごく分かります。私もそうです。
で、私は「人に興味がないし、うわさ話も好きじゃない」タイプの人のことを信頼しています。自分の世界がちゃんとある人は、同じように他人の世界も認め、理解してくれる人だからです。
なので、あなたはそのままで大丈夫です。
ななしさん
社会人25年目のおっさんです。
私も気疲れするので一人が好きです。
こんなおっさんでも、結婚し人並みに生活できてます。ひとりで黙々と出来る仕事は沢山あります。希望を持ちましょう!うちの会社にくる?w
ななしさん
私も人といると疲れちゃう。
一緒にいて楽しい人はいるけど、四六時中だと絶対耐えられない。
人に合わせるのは疲れるし、合わせてみてもどこかズレてる。
雑談も胡麻すりも愛想笑いも苦手。
噂するのもされるのも好きじゃない。
社会人に向いてないのだ。
やだー。
ななしさん
だよね
気の合う人って、少なからず存在しているらしいです。
だから将来的に本当に話せる友達と出逢うのかもしれないし、出逢わないかもしれない。
合わせるっていうことは、己を失くして潰して抑え込んで関わることじゃなく、
それぞれを大切にしつつ、その場を楽しむということ。
楽しみ方が未だ掴めていないんじゃないでしょうか。
それか、無理に楽しもうとしている…?
人に興味が無くても問題はない気がします。
興味があるというより、自分のことをわかって欲しい!という理由で人と関わる人もいます。
社会…周りと、自分自身。
ストレスが起こらないような生活方法が見つかるといいなぁと僕は思いました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項