部活の後輩のことを好きになってしまっていました。
文化部の高3です。
もう既に部活を引退した身なのですが、最近後輩への気持ちに気がつきました。
その子とは2つ離れていて、私が中3、その子が中1の時の夏ぐらいからお話しはじめました。
笑顔が可愛くて、やることが面白い。先輩と言ってくれるその姿は微笑ましく、可愛い後輩だなと思っていました。
事情がありしばらく部活を休んでいたのですが、戻るとその後輩は随分と大人っぽくなっていて、後輩にも指導していてかっこよく、なんだか随分と遠くに行ってしまったような気分で…
それに加えて、最高学年として慣れないことも多かったのでその後輩と思うようにお話しできないまま引退してしまいました。
それからはろくに姿も見ることもなくなり、会う機会はいくらかありましたが会話という会話も出来ないままで…
気がついたらその後輩のことばかり気にしている自分がいて、ようやくこの気持ちに気がついてしまいました。
時間が解決してくれるといいのですが、今年受験生なのに最近はその後輩に会いたいという気持ちばかりでろくに勉強に集中できていません。
非常にマズイです。悩んでいます。
どうすればいいですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わたしも現在ほぼ同じような状況にあります。受験生としての焦りとその方への恋慕の情が反発しあって辛いですし、難しいですよね…。あまりにも気持ちが強いようなら、現在の模試の結果などと相談しつつ、アプローチをかけるなどしてみてはいかがでしょうか?どこか遊びに行くのは時間的に厳しくても、一緒に登下校したりなど方法はあると思います。
ななしさん
少しでもいいから勉強を始めること
考えちゃダメと思うと、抑えがきかなくなる、忘れられなくなるから。そこはしょうがないと諦めて、できるところからやりましょう。
ななしさん
受験で受かったらしたい話があるとだけ伝えて受験受かってから気持ちを伝えればをよろしいのでは?
なんとなく察してくれるだろうしもし脈ありなら待ってくれるでしょう。
待ってくれてないならないで単純に脈なしだったと。
何より受験前に結果が出ないので嬉しさもしくは悲しさから来るそのショックで受験にししょうが出にくくなると思います。
まあ、双方の迷惑にならない程度でうまくいく事を願っておきますよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項