田舎の美大卒ニートです。
6か月くらい親の脛をかじってます。
自分に自信がなくアルバイトの
一歩が踏み出せません。
真面目で思い詰める性格。
人間関係でストレスを溜めやすいです。
皆さんも同じ辛さがあると思います。働きながら趣味で、絵を描けばいいのに
どちらも出来ていません。
自分を責めるつもりはないですが
実家住まいなので 祖母の何気ない一言にも
傷つくというループに入ります。
絵を描く事を止めれば美大卒という
トラウマが癒え 働く意欲が増えるはず。
と思っていましたが、違ったようです。
なにを言われてもめげずに
他人と比較しない努力する自分になりたい。嫌なことを言われても笑顔で流す大人になりたい。
なにをやっても落ち込んでる時は、虚しくなります。
仕事をしながら趣味もする
という理想が私には
悲しいですがまだ出来ません。
自己肯定感を上げる努力、他人に優しくする努力をしたいです。(料理を作る、目を配らせ 気持ちを考える)
皆さんのストレス解消法
トラウマに蓋を塞ぎ 人に言われても
気にしないようにする方法を
宜しければお教え願います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
身内だから傷つくってのはありますよね。
赤の他人から言われるより、仲いい人から言われる言葉の方がきついのは当然かと思います。
どこか都会にでもてで、家を出る方がいいんじゃないでしょうか。
マイノリティーな人ほど、都会の多様性ある価値観の中のほうが生きやすいですよ。
ななしさん
ハローワークに登録して、職業訓練校に行ってみては
美大卒がトラウマ?
なぜですか、立派じゃない。
大丈夫。
あなたが心配してるほど周りのみんなはあなたを気にしちゃいない。
それは冷たいようで、とてもありがたいことでもあるんだ。
つまり、あなたには自由があるってことだから。
私も芸術系の学校出身だからわかる。
大概にしてそういうとこに行くやつは自意識過剰で変わり者だ。もちろん私自身も。
だから、周りも、ああ、あいつなら仕方ないなって思ってくれる。
ラッキー!
それに甘えて私は生きてる。
そんくらいでいいんだよ。
でも、自分のできることはしてるよ。
できることはね。
がんばろ。
残念ながら、それが出来ている人はこういう場所には来ないんじゃないでしょうか。
ここにいる人たちは、みんな道の途中です。
手っ取り早く誰かに解決策をねだるのは楽だけれど、そんなものが簡単に手に入ったら誰も苦労しないと思います。
もがきましょう。
喜怒哀楽を口にすること。
口にできないなら、ここで小瓶として文章にしたっていい。
まずは自分のことを受け入れてあげることから始めませんか。
ななしさん
森田正馬を知っていますか?
貴方の答えはきっとそこにあります。
宗教ではありません。
私も森田を愛する人々に救われた一人です。
かきけすような気持ちは捨てて、好きな絵を描けばいいんだよ!
無理して何かを抑える必要はないんじゃないかな?
後悔先に立たず!って言うじゃない?(笑)
動かないと道は開けないから……
頑張れお姉ちゃん(笑)
応援するよ\(^^)/
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項