わたしがあなたにやったことと同じことをあなたはわたしにしてくれると、都合よく考えていた
当然のことのように考えていた。
わたしがあなたを助けたいと思ったのも
あなたに助けてほしいと思ったのも
わたしのエゴでした。
あなたはわたしに、苦しいと弱音を吐いてくれた
それをわたしは「あなたがわたしに助けてほしいと思ってる」からだと都合よく解釈しました。
だからもしかしたら「あなたはわたしを助けてくれる」のではないかと浅はかに考えました。
そんなのは、ばかでした。
頼ってきたあなたは悪くないです。
調子に乗って頼らせたのはわたしです。
それと同じことをしてくれると思うなんて
愚かで自己中な脳味噌してますね。
わたしは全力であなたを助けにかかったのに
なんであなたはそうしてくれないの
と、そんなついに脳味噌が沸いたかと思うような問い、答えはひとつです。
わたしはあなたが好きで
あなたはわたしを好きではない
ということです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
一方が好きで、もう一方は好きではない場合は仮に付き合ったとしても早く別れる事になる。一方が妥協して付き合う場合はなかなか幸せを構築しにくいし、なんだかんだ恋愛関係になるにはやはり2人がお互いに大好きでないと始まらない。
自分がした事を返してもらえる、と期待する事は確かに過ちかもしれません。
ですが、この世は良い事も悪い事も必ず自分に返ってくるように出来ている。僕はそう考えています。
なので、今すぐには何もなくとも、後々、何らかの形で貴方の行った善行が貴方の元へと返ってくる事でしょう。
僕はそう予測します。
その内容は件の友人とは直接的な関係がないかもしれません。ですが、咎めないであげて下さい。
兎に角、貴方は他人のために力を尽くしました。それは誇って良い事だと思います。
これからもその心を養い、努力を重ねて下さい。応援しています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項