LINEスタンプ 宛メとは?

有料老人ホームで仕事してます。身体介護スキルが合格点がもらえず、雑務等のサポート要員として働く事、給料も安く

カテゴリ

有料老人ホームで仕事してます。研修期間に指導者から色々教えて頂いたのですが、私の身体介護スキルが合格点がもらえず、洗濯物返し、タオル配布等のやっていいよと言われている雑務をやってます、最近リーダーから2つの提案がありました1つめは、身体介護をやりたいなら指導者の負担にはなるけど再指導するよと、でも内心は研修期間3ヶ月ぐらいあったのに合格点がもらえないのであれば向いてないんだろうし、私が雑務すれば他のスタッフの方が楽で仕事しやすくなるだろう、私自身指導者に負担をかけたくないので2つめは身体介護を一切せずに雑務等のサポート要員として働く事、介護職よりは給料も安くなり今後介護職に転職する時には経験値にはならいけどと言われました、この2つの提案から1つに2月迄に決めて下さいと、会社的にもリーダー的にもどちらに決めても構わないと言う事なのですが、私自身介護職対して、そこまでこだわりがないんです。たまたま近所に有料老人ホームがあって介護職初任者研修の資格取得していたから入社しただけで今後も介護職したいの?と聞かれれば、どうだろう別にとしか言えない。サポート要員で給料安くなるなら別にバイトすればいいだけの事だし、返事良かったら下さい

52118通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私は、今のままの雑用が良いのではないかと思います。
職場も助かるようですし。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me