うつ病になってしまった23歳男性です。
私は高校まで勉強をして来なかったクズです。
やりたい事だけやってやりたくない事はやって来ませんでした。
ですが専門学校に入ってから勉強が楽しくなり今までにない努力をしました。
そして資格を取り第一志望の会社に入社できました。
それから会社に貢献出来るように会社でも勉強をしていました。
でも仕事と勉強をしているうちに色々な問題が降りかかり自分では処理出来ないようになって来ました。
分からないことなど相談すれば良いとは分かっているものの相談出来ず自分一人でなんとかしようと努力しました少しずつこなしていこうとしました。
でもいつの間にか頭が回らなくなり失敗も多くなり好きな物や、やりたい事まで無くなっていました。
こんな状態になり医者にはうつ病と言われドクターストップがかかり会社を休むことになった。
お医者さんからは好きな事をやれば良いよと言われたので、引きこもらず外に出て取り敢えず何かをやった色々とやったでも何も変わらなかった。
正直生きている理由が無くなった、生き甲斐が無くなった、なにをやっても楽しくない生きている意味がないとしか思えない。
生きることが苦痛でしかない。
毎日死にたいと思う。
てか、死にたい。
理想の人生が望んでもいないうつ病になってしまったせいで崩れ去った。
なんで生きているのか分からなくなって来て、なぜ生きなきゃならない死なせてくれよ殺してくれよ。
うつ病になったこの世のダメ人間になった俺をどうか抹消してくれよ。
薬とか飲んでも治んないよ。
もう楽しくないなら死にたい本当に死にたい。
でも、死んだら親に迷惑かかるしっていう感情もあるからなんとも言えない状況でしかも学校通う為に奨学金を借りたりとお金の面でも迷惑掛かるし死にたいのに死ねない状態になっている借りなきゃ良かった。
お金と病気と感情が俺を苦しめる。
この世界が嫌いだ。
この腐った世界が嫌いだ
この世界を作った奴が嫌いだ
全てが嫌いだ
何よりも自分が最も大っ嫌いだ
生きている価値がない
理解されなくても良い、生きてる価値がないと思ってくれても良い
ただこの世界からいなくなりたいだけなのだ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
心が疲れてしまうと回復するまでに時間がかかってしまいます
焦らないように休めば時間が解決してくれると思います
うつ病は心の病気でも気持ちの病気でもありません。
脳という「内臓」の病気です。
プロのスポーツ選手が骨折して「気合だ」「根性だ」と無理やり試合に出たらどうなるでしょうか?
恐らく選手生命はそこで終わります。
うつ病も一緒です。
とにかく薬を飲んで休む事、骨折した脳を使わない、動かさないこと。
必ず回復します。
でも骨折と同じで「体が自然に治る」ように時間がかかります。
焦って骨折したところを動かさないでください。
体は今、薬の力を借りて全力で治ろうとしています。
あなたも体のサポートに徹してください。
休んでください。体を信じてください。
治る時間を体に与えてください。
私もうつを経験しました。
必ず良くなります。絶対に大丈夫です。
ななしさん
うつ病って難病です。
長年のストレスで重度になります。
私は、うつ病になるまで放っておいた周りにも責任があるとしか思えません。
かと言って何でも一人でこなそうとしてしまい誰にも相談出来ずにいた結果がこうなってしまった、と言っても過言ではありませんね。なかなか難しいです。
しかし感情的になればなるほど、嫌に加速がつきます。ですから難しいことは考えない事です。無理はしないで。
僕はうつ状態のうつだけど、自分の価値を
否定しなくてもいいのではないかなと思い
ました。
僕は今日も希死念慮が浅かったことに感謝
しています。
楽しくはないけれど好きなものに逃げ道を
作って自分の価値や生きていくための許可
などの問題は棚上げにしています。
楽しめれば有難う、嬉しかったら有難う、
それでいいのではないかなと感じたのです
が……
ななしさん
主さんは、よくも悪くも直情型なのかなと思いました。
やりたくない勉強をまったくやらなかった。
しかしやりたい事が見つかった途端やる気満々になって勉強し、志望通りの仕事を手に入れるまで頑張れた。
そこからうまくいかないことが出てきたら一気に下降して、心を壊すまでになってしまった。
もっとドライだったり無気力だったりする人なら、そこまで上下激しい人生にならなかったはずで。
そんな風に、元々自分の感情を素直に受けとるタイプなら、うつ病になった時の辛さやストレスは特別大きいと思います。
感情自体が、病気によって悪い方に書き換えられてしまうから。
病気に心が振り回されていると気づいて下さいね。
病気に染められた今の感情に従うのは、ただ勉強嫌いという本音で素直にサボった時とは危険性がまったく違います。死にたいのも病気のせい。生きる価値がない、殺されたいという気持ちも病気のせいです。病気にならなかったら、うまくいかないことがあって悩みながらもあなたは仕事をしていたでしょうからね。
薬はすぐ効くわけじゃないのです。風邪薬だって1回飲んだ瞬間、咳が止まるわけじゃないでしょ?まずは用法用量正しく飲みましょう。
うつは、誰でもなる可能性がある病気です。普段は直情型でも今だけはドライに、「こんなこともあるアンラッキー」くらいに考えていた方が回復も早いと思いますよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項