LINEスタンプ 宛メとは?

もう死にたいです。「死ぬのはいつでもできるから」というのを見ますが、「じゃあ今死なせてくれよ」と思います

カテゴリ

もう死にたいです。よく「死ぬのはいつでもできるから、」というのを見ますが、それを見るたび「じゃあ今死なせてくれよ。」と思います。
飛び降りて死のうと思います。崖やビルから落ちるとしたら何m程で死ねますか?

名前のない小瓶
52739通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も毎日死にたいと思っています。過去に何度か交通事故や火事に遭いましたが死ねませんでした。自殺を企てて飛び降りても助かってしまうかもしれません。自殺未遂で死ねずに重度の障害が残り死ぬ前より状況が悪化するかもしれません。100%絶対に死ねる方法があるなら死にたいです。生きていれば楽しいこともある良いこともあるなんて言いません。絶対に確実に死ねる方法がわかる日まで先延ばしにすればいいのではないでしょうか、私はそうして「とりあえず今日は生きて」います

ななしさん

私も同じ気持ちです。それでも1日を生きています。あなたと仲間です。もう一日一緒にいきませんか?

ななしさん

私も、いつか死んでやろうと思いながら、それでも生きています
生きてりゃ、良いことも悪いことも同じくらいあります
うまく言えないけど、貴方はまだ死ぬべきではないと思いますよ

ななしさん

言葉はむずかしいですよね。
何十年も長い間、同じように昔から、青い空から
でっかい槍が降ってきて、頭から尻の穴まで一気に突き刺してくれないかなあ、など思いながら生き延びてしまいました。
家族からも、学校でもゴミ扱いされても、なかなかどうして槍は落ちてはきませんでしたね。

今は、そうしてなかなかどうして楽しくやってます。

Stay in it.
という好きな言葉があります。

今を生きろ、という言葉はお嫌いかもしれません。それでも、あなたの「意に反して」心臓は勝手に動きます。
「私が考えること」を無視して、勝手に動きやがるわけです。
迷惑かもですけど、やつらも必死です。
細胞は細胞たちなりに意志があるんでしょう。


死ぬのはいつでもできる、というのは
生きながら、同時にその瞬間、死に続けているともいえます。
生きたいと思っていた皮膚の真皮は2週間で勝手に死んで、勝手に外側の皮膚になるわけです。
この死んでしまった細胞がなければヒリヒリ痛くて椅子にも座れません。大変です。

「自分の意に反して」。

生きたいと思えない、どうしようもない死にたいと考える自分がその瞬間、瞬間いつも死んでいる、とも考えられるわけです。

瞬間、瞬間に意図しない、どうしようもない、希望もない自分が続いているのも誰のためでも誰のせいでもない。

そんな感じで生き延びていきますと、
いつか「あれ?空気うまいな」と思ってしまった自分が、ふいに現れて、
意図しない自分が瞬間、現れて消えたりすることがなくはないかもですよ?

次の瞬間、また空から槍が降ってこないかなあ、と思っていても。


細胞やら心臓やらが勝手に動いている限り、「頭」だけ勝手に、全部やっつけるのも彼らにかわいそうじゃないですか。

勝手に動いてるものが、勝手にとまるまで。

自分がいないほうが、と考えてしまうほど
やさしすぎる方なら、きっと、
健気に勝手に動く自分の心臓にもやさしくできるはずです。

名前のない小瓶

飛び降りは失敗した時めんどくさいからやめた方がいいですよ…。
何があって死にたいと思ってるのか、よければ教えてもらえませんか?私も今とても消えたい、死にたいと思っているので気持ちがよくわかります…

まりちゃん

死ねますか?って
死んだことある人じゃないと
答えようないんだから

答えられる人はいないよ。

死にたくなるほどの気持ちになるのは
どんなこと?

そっち見てっても
遅くはないじゃん。

自分で自分を救う方法だって
あるんだよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me