辛い時も嫌だなって感じた時も怒ってる時もいつも平静を装っていたら
本当に辛い時も嫌だなって感じた時も怒ってる時も誰も私の感情に気がつかない
強くありたい、でも気づいてほしい
誰か私の感情に気づいて
大丈夫?って声かけてよ
「あなたはいつもニコニコしてるからそんな風には見えなかった、とても怒るとは思えなかった」って
ニコニコしてるんだよ、感情的になりたくないから
なんで私が怒るということがない人だと思えるの?
誰だって怒ったりするけど、表に出すか出さないかの違いでしょ?
そんなこともわからないの?
アナタみたいに感情的なのは一緒にいる人にストレスを与えるでしょう?
怒ってもムカついても悲しくても
感情を表に出さない方がいいでしょ?
そんな風に見せてないだけ、怒るしムカつくし悲しくなるから
表に出すのは常にプラスの感情でいたいの
その方が強いでしょ
だからって、そんな風には見えなかった怒ると思わなかった、はないでしょ
拾ってくれた貴方、私おかしいですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
笑いたくないなら笑わない。
笑いたいなら笑う。
シンプルだけどそれが一番難しかったりする。
だけど、そんな風に生きてる人が好き。
自分もそうでありたいと思う。
ななしさん
ニコニコしてるの疲れますよね。
もうね、そんな時には無表情で無理しないで過ごせるならそれでいいよ!
ニコニコしてるとそれが普通になって、ちょっとでも真顔になっただけで機嫌悪い?とかって言われやすいしー。
無表情で怖い!って言う奴は大したことない奴だから無視れ。
ななしさん
私もいつも
なるだけ感情を殺して生きています
理性もなく感情のままに怒鳴り散らす大人達に
傷つけられて生きてきたから
あまり笑ったりすることもないのですが
別に笑えないわけじゃなくて
自制してるだけで
でもたまにちょっと人前で笑顔を見せると
「ほら、○○が笑ってる!」って好奇の目で見られて
なんなんだよ
って思います
人って
限られた感覚
視覚や聴覚からしか、他人を読み取れないの
これ以上ないほど不条理ですよね
生きるって
魂が肉体に閉じ込められてるって事だと思ってます
ななしさん
おかしくない。
私も、あなたみたいだからわかります。
ななしさん
どんな時でも平静を保とうとする姿勢は素晴らしいと思います。
すぐに感情的になる人は周りの人間も扱いに困ることが多いですよね。
そもそも本当に怒るべき事柄なのか、何を問題としていて、どういう対処を相手に求めているのかなどを考えるようにしていたら、あまり怒らなくなりました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項