私って誰なんだろう?
私って何のために生きてるんだろう?
そう思ったことってありますか?そして、そう思うのっておかしいですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
全然おかしくないですし、
私もそう思ったりします!
ただ口に出して言ったりすると
「え…」
と引かれたりするので、なるべく言わないようにしていますが(笑)
全然おかしくないです。
私もよくその事について考えます。
そう考える事は良くない、という固定概念がさらなる悪循環を生んでいるのではないでしょうか。
人は誰しも自分という存在、そして存在する理由を説明することはできないのですよ。
ななしさん
自分は誰なのか。はうことあるよ。
でも考えれば考えるほど逆に自分というものから遠ざかる感じがして。
で、考えるのめんどくさくなって考えてもしゃあない、と考えるのやめる。
自分は自分、それ以上でも以下でもないし、それ以外でもない。
何のために、に関してはそもそも理由などないと思うからあまり考えない。
理由なんてあったら、そのためにしか生きちゃいけないってことになりそうで、それに縛られそうで。
いろんなことをあー幸せだなーと感じられればそれで充分。
生きるのに理由が必要か、理由がないと生きてちゃいけないのか、逆に聞きたい。
ななしさん
ある。
結局存在が先に生まれただけで、自身の存在には意味がなくて、自身がただ意味を後付しようとしてるだけ。
そういう答えにたどり着きました。
意味はないのです。
わたしもそういうこと思ったことあります。特に最近は、考え始めては変なスイッチが入ってお先真っ暗になるまで考え込んでしまいます。
さすがに自分の変な方向にいってしまう癖はおかしいとは思いますが、「私って何だろう」と考えること自体は人が人として生きる上では大事な疑問だと思います。
ななしさん
あります。
よっぽど能天気に生きている人じゃなければ、みんな一度は考えたことあるんじゃないかな。
ただ、真面目すぎる人は、その問いに縛られすぎちゃって生きるのがしんどくなるんだと思います。
そもそも生きる意味なんてないと思います。
自分のために生きたらいいんです、
自分がどんな人間になりたいのか、どんな人生を生きたいのか、それだけでいいと思います。
素敵な自分になれば、素敵なことが自然とやってくる!そう思って、私は毎日自分のために生きています。
ななしさん
それが哲学の入り口です。何もおかしくないですよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項