LINEスタンプ 宛メとは?

就活が辛い。内定もまだ出てない。何のために就活してるのか分からない。将来どうなりたいのか分からない

カテゴリ

就活が辛い
内定もまだ出てない
何のために就活してるのか分からない
将来どうなりたいのか分からない

私は努力が足りていないと思う
努力するための気持ちが欠けている

駄目な人間
消えたい

洗面所の鏡に映る自分を見つめる
「なんで頑張れないの」
「なんでそんなにクズなの」
私の目は赤くなっていた

お腹も空く
毛も伸びる
目も見えるし耳も聞こえる
手足も自由に動く

私の心だけが消えることを望んでいる
体は生きようとしてるのに

そう思ったら鏡に映る私がとても可哀想だと思った
涙が止まらなかった

でもごめんね、私やっぱり居なくなっちゃいたいよ

名前のない小瓶
55234通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

現在就活中の者です。
小瓶主さんと似たような状況にあります。


小瓶主さん、つらい気持ちを表現してくれてありがとうございました。

そのおかげで、私も皆さんのお返事を見ることができ、元気づけられました。

ななしさん

(小瓶主)

この小瓶を流した者です。
優しいお返事、ありがとうございます。

周りの友人も同じような環境にいる中、私ばかりが弱音を吐くこともできず、ずっとずっと辛かったのですが、久しぶりに宛メに投稿して、少し心が軽くなりました。
本当にありがとうございます。

ななしさん

5月の時点で焦りを感じている人の
一体どこが駄目な人間なんだろう。
全然ダメじゃないし、どこからも逃げてないし。
もっと自信もってください。大丈夫。

ちなみに私は内定決まったの年末でした。
しかもその6年後にその会社、倒産しました。
人生って何なんでしょうね笑。
で、自分が何をやりたいかわかったのは
転職する時でした。それはもう本気モードで業界目指しました。

まあそれはともかく、
将来と就活を一緒くたに考えさせられて
つらい時期なんだろうなと思います。

就活でいっぱいいっぱいなのでしょうけど
新卒の間は、どんな業界の門をたたいてもいいんです。
なんとなく面接で毎回将来将来言われて参ってるのかもしれないけど、
新卒のうちは仕事内容=将来で考える必要ないです。

自分はこういう性格だから
こういうものが向いていそう。
こういうものに興味があるから、
こういう仕事なら頑張れそう。

みたいに自分の性格・タイプを自分に
合ってそうなものをとりあえず選んでみればいいんです。
働き始めて違ったら、またその時考えればいいんだし、
人生これ!なんて決まってる人間あんまりいないから。
大人たちもそれくらいわかってます。

将来なりたいものがわからないなら、
10年後でも続けていたいことを考えてみるとか
10年後、20年後もこういう性格だけは変わらない自分でいたい。とかでもいいんじゃないかな。

就活って仕事内容に縛られがちだけど
実際は職場のブログ見てこういう所で働きたくなったとか
説明会の時の〇〇さんの話にものすごく興味がわいたとか
そういう感じで会社を選ぶこともあります。
で、そういう発言をした人を採用する会社も沢山あります。

最後にもう一回。
あなたは頑張ってるし、駄目な人間ではありません。
前に進む努力をしてもがいてる人です。
死にたい、消えたい。ほぼ口癖になる時期、あります。
けど、死のう消えようと努力していないうちは、
きっと大丈夫。自分をいじめすぎないで、
努力してる自分を、目一杯ほめてあげてね。

ななしさん

就活うつ、というものがあるみたいです。
主様、就活は大変ですよね。周囲にいる就活生のみんながみんな、やりたいことを明確化出来ず悩んでいます。
しかし仕事ってのは、やっていくうちに慣れるだろうし、仕事をしながら、やりがいだとか様々な感情がわいたりするんだと思います。だから、とにかく今できることを精一杯頑張ってください。
自分なんて…と思うその瞬間がもったいないです。企業は沢山あります。企業から来るお祈り通知なんてみんな経験します。そんな社会です。辛い時期でしょうが、働いてからの方が長いですから、無理せず、追い込まれちゃ駄目ですよ。
主様には良いところも沢山あると思います。
私は普段、人に笑顔も滅多に向けないし冷たく思われやすいのですが、常に笑顔でいる人を尊敬しています。辛い時に暗い顔してると上手くいきません。だけど、悩み悩み、苦しすぎる時は相談しましょう。
あなたは一人じゃありません。

ななしさん

就活してるってことは頑張ってるってことでしょ。
ちゃんと努力してるじゃん。
努力が足りないとか言ってるけど、努力量が多ければいいってわけでもないよ。
みんなと同じようにする必要なんてない。
もう少し気楽に考えてみたら。
そのまま就職しても、たぶん毎日つまらないよ。
まずは、おいしいもの食べて、しっかり休もう。
やりたいこともそのうち見つかる。
会社から内定もらえなくても、生きていく道なんてたくさんあるよ。
社会や大人って、案外たいしたことないから。
わりとなんとかなる。

自閉症スペクトラム障害

私も何年も何になりたいかを悩んできました。
引きこもっていても、生活費はかかりますよね。
とりあえず適当に就職して、余暇の時間でどうすべきか考える方法なんかがいいんじゃないかと思います。
人生って、難しいもので、自分の思い通りにならないものなんですよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me