LINEスタンプ 宛メとは?

悲観する者へ。あなたはいつもいつも自分の症状や環境に憂いて塞ぎ込んで、自分を否定、悲観している

カテゴリ
悲観する者へ

あなたはいつもいつも自分の症状や環境に憂いて塞ぎ込んで
自分を否定、悲観している。

人生なんて思い通りに行かないもんだよ?
運だって在る巡り合わせも在る。

それにその症状や状況や抱え込んでいるものや自分の性格
過去や置かれている現在
総て含めて
あなたはあなた
認めようが認めなかろうが
あなたはあなた。

そうやってずっと悲観して生きてくの?
しんどくない?
しんどいよね?
消えたくなることだって在る
死にたくなる事だって在る
でも、死んだら、消えたら良い事なんて絶対に訪れない
生きてても良い事なんて訪れるなんて保証は一切無い。

でもね、そのお考えが頭や心に棲み着いてしまうと抜け出すのは容易じゃ無いよね。


それでもね、進まなきゃいけないんだ。

でも、一寸だけ振り向いて観て御覧
何だかんだ言いながら負や苦痛や苦悩を抱えながらここまでやって生きて来られたよね?
周りの干渉とか影響も在るけど
最終的にはあなたの足で歩みで
あなたの日々の選択で小さな小さな扉を開いて
ここまでやってこれたんだよ?
それは事実だよ?

これからどうなるかなんて誰にも解らない。


聖書の中には、
『天の下では、何事にも定まった時期があり、すべての営みには時がある。生まれるのに時があり、死ぬのに時がある』
という言葉が在る。

今、消えないのも、今、死なないのも
今じゃ無い
って事じゃ無いの?

辛くても、もう限界だって思っても、
進まなきゃいけないんだ。

悲観、絶望、闇

それでもあなたはここまでやってこれたんだよ、歩いて来れたんだよ?


道は在る
棘の道か
柔らかい道か

道は在る
例え今は解らなくても
道は在る


答えなんて何処にも無い。
正解なんて何処にも無い。

在るのは結果だけ。
55253通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
お返事が届いています

ななしさん

責められてる感じがして辛くなりました
名前のない小瓶
救われました。ありがとう。
どうにかして、悲観的にならないようにしたいです。
キングテレサ
あなたの言う通りですよ。
vazakn
十六夜さん、勇気が湧いてきたのかな?٩( 'ω' )و

結果だけだからそれをどう生かしていくか
どう捉えて変えていくか
考え方受け取り方でどうにでも出来るので、肩の荷が軽くなればいいなぁ

僕は感じました。
軽々生きたい人だと思うから。
烏羽
…小瓶とはほぼ関係ないどころか、場を荒らす、失礼にあたるものかもしれませんが、無礼を承知で、4通目の方の、宗教という点でのみ書かせて頂きます。

宗教によって確かに化学の発展を止められてきた経緯も、それによって要らぬ争いを生んできた事も歴史の中にありますが、化学の発展によって多くの命が奪われるような研究もあり、それを防いで来たのは宗教によってもたらされた倫理観、という部分もあるかと存じます。

困る宗教や化学はありますでしょうし、一説という事を理解した上での話だと存じ上げてはいますので、余計なお節介を承知の上ですが、その全てを全体への価値観とするのは危ういのではないかと愚考します。

宗教という観点から言えば、神を信じるという事は、例えば、見えないものを盲目的に信じ、幸も不幸も神のせいにする、という事ではなく、人に抱えきれない幸と不幸を神々と分かち合い、生きやすくしよう、生きやすくあろう、というものであったかと思います。
(興味深い話、日本には全てを救ってくださるような、全知全能的な神様の存在はあまり聞かず、高い所に避難、という点で、知ってか知らずか、海を沈めるために山の神様を祀ったりする事もあったそうな)

科学も、恐らく発展において、その根本、生きやすく、という部分は、似たようなものであり、故に期限は同じようなものであったのではないかと推測します。
それは、調和、または平和といった観点から生まれたのではないかと。

結局のところ、それらが必ず悪いという訳でもないのですが、盲目的に自分の都合のいいものを信じたり、探究心にのめり込みすぎて、他者からの視点で物事が見えない、見なくなった時、その上で他者を蔑ろにしようとした時、結果誰かが傷付く事になってきた歴史から来るものでもあるかと思われます。

それに、新たな発見により定説が覆される、という事は化学においてありえない話ではないと思います。
それを踏まえ、科学としても、物質的な側面が強く出るからこその、固定的な概念を信じる事によって、培われる知恵や見識、探究心を奪っている、と言えなくもないのではないかと疑問を抱いた次第です。

確定的ではないのですが、確か、もともと宗教というのは、化学のような事をやっていた立ち位置だったような事をなんかで見たような気がするんですよね。
また、そうではなくとも、これはどういう意味があるんじゃないかとか、そういった考えを呼び覚ましたものでもあったかと。

だから、例えばではありますが、化学的な発見だとか、大きな影響とかがどのように関わってくるのかわかった上での、距離の取り方、心のあり方だったりを示した、なんというか、オカルト的なものというより実体験的な、地に足のついた考え方が含まれている事の筈だったかと思います。

古今あるすべての宗教がそうだとは、言えませんけどね。
土地柄によっては国家統一や、国家拡大のための軍事的要素だったり、政治的な取り締まりだったりと、良くも悪くも様々な事、人間の歴史として深く関わり、今でもその面影が残る宗教だって少なくないと思われます。

まあ、宗教として形が整えられる以前の、村の力のある高齢者などが、衆を納めるために、説明できない事を、いかにも自分だけが知っているような、大きな見えないもののせいにしたりというのは、知りません。
(余談ですが、それを諌めたりするために日本の宗教はなんやかんやあったのかなーとか思ったりもしてます。)

まとまりがないのですが、言いたいのは、化学ってもともとは宗教から分かたれて出てきた可能性があり、根本としては似たような所があったんだと思うって所です。
哲学と化学の関係性みたいなもの、と表現出来るのでしょうか。

で、結局は人の、人に関わるものなので、どっちも大事なもの、疎かにはできないものなんじゃないか、と。

ななしさん

私は、基本宗教に懐疑的です。

宗教って、科学を発展を大いに妨げたとする説があります。
例えば、
雷=神様の怒りと思うから、雷から逃げる方法や発生のメカニズムを調べるのが遅れた。
飢饉=神様の怒りと思うから、水が少なくても育つ作物の開発や改良が遅れた。

つまり、人間が生きるための知恵をつける機会、何かを解明しようとする思考回路を、宗教はかなり奪ったという説です。
漫画のONE PIECEでも、病を神様のせいにして生け贄を捧げようとする部族と、既に薬があることを知っている科学者との対立があります。
なので私個人は、宗教をあまり信用していないという前提があります。

だから、小瓶にある「すべからく定まった時期がある」というのも、それは神様が決めることではないと私には思えました。
何に悲しむか、どれだけの期間悲しむかは、生きる人それぞれが自分の心で感じ選ぶことだと。
泣くことでストレスが解消されるメカニズムが解明されています。つまり、悲観している人達は、決して停滞しているわけではないのです。悲しみで空っぽになってしまった体に、次のステップに行くための力を懸命に蓄えているのです。八つ当たりしたり愚痴ったり、暴飲暴食、自分を傷つけたり、あなたから見たら寂しいだけの行為でも、その人が選びやっているなら、その行為はその人に必要なこと。しんどいならやめろ、そう単純なものでもないのかなと。
だから私は、悲観するなとは、あまり言いたくないなと思います。悲しみつくした後、本人が自力で立ち上がるまで待ちたい。本人が立ちたいから手を貸してと言った時にしっかり手を差しのべたい。
それではしんどいだろう、前向きになれと、背中を叩いてひっぱって立ち上がらせることは、あまりしたくないなと思いました。

こういう内容の小瓶は、あまり考えなかったことを考えさせられますね。
読めてよかったです。ありがとうございます。

ななしさん

その結果に絶望してるんだよね。

ななしさん

辛い事とか、苦しい事とか、やるせない気持ちを抱えて生きてきて、正直辛すぎて良い事あまり無かったわー!と、どうしても人間だから思ってしまいます。
だけど反面、支えてくれた人間は周りになんだかんだ居てくれたわけで、挫折してもなんだかんだ進むしかなくて。
笑いたくない時こそ笑っちゃったり、笑わないよりは笑っていれば楽しくなるかなーと思って笑っていたりしていた事もあるにはあったなと。
笑いたくない時や笑う余裕がないときは無表情になりますが、そうじゃないときは極力笑っていたいです。
みんな何やってるんだろうなー、みんな私より楽しく過ごしているんだろうなー私は友達少ないしなーって何となく思ったりします。
だけどあまり気にしないようにしています。人間関係あまり上手くいかないのは自分にも責任あるし、周りにも悪いようなとこもあるにはあったし。考えてもキリが無いから。
楽しい仲間とテーマパークいったりとか、他にも色々したい事あったけど、、やっぱ無理かなー。もう今の私には新しくまた友達を作る気力もないわ。関係が続かない。続ける事が難しい。こんなに消極的だったかな。なんだかもう疲れちゃった。疲れちゃった〜なんてとこは極力誰にも見せたくない。友達と旅行行っておけば良かったなーとか、もっと自分から積極的にならなきゃなーと思っても、行動に移せない。友達のタイムラインを見てると充実しているみたいで、羨ましい。結局、人が周りにいないと楽しいとか感じないんだね。バイトの人との交流もしないままで、おまけに学校では狭い範囲内の付き合いに留めていて、馬鹿だな私って思った。
無駄にプライド高くて、こんな人達と仲良くなる必要無いわ〜って勝手に見下して、気付けば楽しくない現状。いっつもいっつも上手くいかない。私が壁を作りすぎて、友達からも誘いとか減るし、知らず知らずのうちに遊びに行かなくなってくるし…。
こんな場所で友達作る事に何のメリットがあるの?と思って過ごしてきた。
メリットメリットメリットって、そんな事ばっかり。こんなつまらない考え方して過ごしてきたから、つまらなくなっていってるんだ。もう後戻りはできない。前に進むだけ。

ななしさん

なんか、ありがとうございます。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me