他人に期待しすぎて、後になって「裏切られた」と感じる。相手は何も悪くないのに
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
どうにもならない感情を、どうしたら良いのか、悩むよね。
誰か教えてくださいよ。生きてることが辛いって
もうすぐ51才になるオバサンも悩むよ(笑)
ななしさん
分かってるんじゃないですか。
相手は悪くありません。人とは利用される為に生きているわけではありません。
ましてや、誰かの物になる為に生まれてきたわけでもありませんから。
期待せず、自分を高めて暮らしていけば他人に期待しまくらないと思います。
他人を変えるのは難しいけども、自分を変えるのは出来ます。
勝手に期待し、裏切られたと勝手に思うような人と仲良くなりたいなんて思えません。
ななしさん
そう思えるあなたはとても優しい人。
ななしさん
わかるわかる。本当の意味で相手を信用してるわけじゃなくて、信じたい、信用できる人であってほしいって思っちゃって、そうじゃなかったらがっかりしたり。
ななしさん
少し自己評価を下げてみるといいのかもしれません。
心のどこかに「私は相手にとって○○してもらって当然の存在」という気持ちがあるから、期待し過ぎるんだと思います。
優しくしたんだから、絶対優しくしてくれるはず。
友達なんだから愚痴の電話に付き合ってくれるはず。
恋人なんだから深夜に会いたいとワガママ言っても許されるはず。
そんな風に、自分の立場を過信している人ほど、期待通りに行かない時に裏切られたと思ってしまうものです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項