自分のことを他人に話そうとすると、
涙が出る。
なんでかわからない。
普通に喋ってて自分の話をするときはならないけど、あまり人に言わないことで思ってることなんかを言う時涙が出る。
自分で思うだけなら別に辛いとか思わないんだけど言葉に出すとなぜか泣いてしまう。
授業の一環で自分についての作文を書くとき、
書き出せずにいて先生にどんなことを書きたい?って聞かれて話しながら泣いた。
すごい迷惑だったと思う。
情緒不安定なのかな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
わたしも、主さんと似てるとこあるので
自分ごとを書くと、
あなたはどう思うの?
ってのを
聞いてもらってこなかったのからかなぁ、はある。
以前、そこを越えた先輩に
その話をしたら
「その涙は、安心の涙もしれないね。
受け止めてくれる人が、いたんだ・・という
安堵の涙かも」
と言われ、
わたし個人に関しては、ビンゴでした。
それから、一年経って
今思うのは、
そんな時、わたしが、わたしのこと
受け止めてあげよう!って
思った。
そんな、流れを知るまでの
大事な過程だったのかもしれないなーと
今では思っているよ。
ななしさん
本当の自分をさらけ出して相手に受け入れてもらえるのかが不安なのかもしれませんね。
なるべくちゃんと受け入れてくれそうな人から、最初は泣きながらでもいいから話をしていって慣れていくのが良いと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項