え?なんで小瓶は岸に届きませんでしたなの?
本人に言えって?本人に悪口なんて言えるわけないでしょ
誰にも言えない本音をどこかに吐き出したかっただけなのに、それもだめなんですね
え?なんでなんで?読んだ人傷つくかな?
明確に一人の人に向けたことしか書いてないのに
メソメソしてなきゃだめ?攻撃的だったからだめ?
あの小瓶では死ねとも言ってないじゃん…他のメソメソした小瓶では死ね死ねみんな死んじまえとか言ってるのに…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ほんとそれ。
あとお返事も。何で?って時あります。
ななしさん
こんな昔の小瓶から、運営のやり方に同じ気持ちを持ってる人がいることにビックリした
やり取りを全部読んだけど、結局は運営の好き嫌いで判断してるようにしか見えない
明確な基準はそれだけじゃん
攻撃的な小瓶でもあの人はよくて、この人はダメ
誹謗中傷じゃなくても、運営が気に入らないから岸に届きませんでした
AIに判断させたほうが、よっぽど公平に思える
宛メの管理人です。
僕は全部の小瓶を掲載したいと思っていますので、不掲載の理由もちゃんと説明しています。
お問い合わせいただいて修正してもらえれば掲載します。
掲載基準はその小瓶の内容、言葉の表現によって違いますので、明確にできません。
もし明確にしたとして、
「100個の基準があるので毎回それをすべて読んで基準に合うように投稿してください」
というのも面倒じゃないですか?
小瓶の不掲載自体は相当少ないです。
100通に1通とかのレベルです。
(200通に1通とかかも・・・)
その状況で100個の基準を満たすようにしてくださいって言うのも皆さん面倒かなと思います。
僕はルールを増やすのがあまり好きではないのです。
ある本にこんな話が載っていました。
「会社に短パンを履いてきた人がいた」
「会社は短パン禁止という社内ルールを作った」
それに対して、
いやいや、短パン履いてきた人に、「短パンは履いてこないで」って言えば済む話じゃない?
なんか話がずれてきましたが、特定の問題に対して全体に影響するルールを作るより、個別に対応した方が良いよねって話ですね。
小瓶の掲載不可が非常に多い場合は、その不可になる部分を明確にした方がよいと思いますが、不可が少ない場合は個別に対応する方が、その小瓶を書いた人もみんなも楽になるのかなと思います。
あと。
宛メは想いを吐き出す場所ですので、どんどん吐き出しもらえたらと思います。
「バカヤロー!」
「死んじまえ!」
って言ったって全然いいですよ。
ただ、その吐き出しで誰かに嫌な想いをさせるのは、なんか嫌じゃないですか?
誰かに嫌な想いさせるために宛メを運営しているわけではなく、みんなに幸せになってほしいから運営しています。
人を不幸にして自分が幸せになる場所なら、僕は嫌だな・・・。
僕も慎重になりすぎている部分もありますので、今回の件は僕もしっかり考えて運営に反映させたいと思います。
みんなが心地よく利用できる場所にしていきたいと本当に思っているし、みんなが少しでも元気になったり、生きていく力をもらえたり、幸せになってほしいと思っています。
僕の向いている方向は今も昔もそっちだけでしかなく、すべてのことはそれをするためにはどうしたら良いかと考えてしていることです。
それが失敗することもあるかもしれないけど、僕はいつも皆さんを向いて運営していると思ってもらえると嬉しいです。
なんだか長くなってしまいましたが、納得できないことはお問い合わせいただければちゃんと説明しますので、皆さんも遠慮なくご連絡ください。
人それぞれ考え方は違うのでお互いが100%納得することは難しいかもですが、お互いが納得する落とし所を見つけられればと思います。
よろしくお願いいたします。
ななしさん
なんかあんまり書いてもあれかなと思ったのですがやっぱりなんだかな〜と思ったので…
元の小瓶でも整形について悪く言ったりはしてないです。ていうか私も整形してるし…
嫌なことされたのに何も知られずチヤホヤされて、おまけに整形もできて羨ましいなーってだけの話でした。
この小瓶のお返事は表現を変えただけで全文ちゃんと載りました。正直これでも本人が見たら気付くおそれはあると思いますよ。
それでも掲載されたので、攻撃的な内容は弾かれるってことなんだなと私は解釈しましたよ。
まあ管理人さんがどう捉えたかっていう話ですよね。
他の小瓶についてはちょっとありすぎて指摘しきれません(笑) 私の過去の小瓶にもこれ大丈夫か?っていうのもあるけど載ってるし。
でも別に他の小瓶も非掲載にすべきって言ってるんじゃないんですよ。
あれはダメでこっちはオッケーって、基準があやふやで、これからどう小瓶を流せばいいの?と思ってしまっただけなので。
男が女が大人が〜って小瓶も正直たっくさんありますよね。でも別に問題だとは思いません。お返事もしてます。共感したりもします。
だってそれは小瓶主さんが思ったことを書いてるだけなわけだから、共感できなかったら私はそうじゃないけどなって思うだけです。
でも今回はあれが非掲載になったことで、そう思うこと、愚痴を吐き出すことすら否定されたように感じて掲載の基準に疑問を持ったのでこの小瓶を流した次第です。
基準は曖昧なままだったけど、今度から小瓶を流すときは、管理人さんに特定できそうな悪口だと思われないように表現を緩めて書こうと思いますね。
ななしさん
管理人さんの「本人が見たらわかるかも」って、きりがないと思いませんか?
似たような条件の人はたくさんいますよね。
それに、正直なところ本人が見たら何かまずいのかなぁ…
一方的な悪口(所謂いじめ)はそりゃダメですよね。
でも、この小瓶主さんは「嫌なことをされたことに対する愚痴」と言ってますよね。
だったら、本人が見たっていいじゃない…
自分のしたこと、人を傷付けたことを自覚すればいい。
こんにちは。
宛名のないメールの管理人です。
誹謗中傷は言い方を間違えてしまいました。
すいませんでした。
誹謗中傷ではなく悪口だと思ったので、不掲載にしました。
嫌なことをされた事を吐き出すのでしたら、問題ないのですが、整形のことを悪く言ったりするのは吐き出しではなく悪口だと思いますよ。
「誰のこと書いてるかわからないように」というのは、「男が嫌い」という漠然とした言い方ではなく、「ある友達の男が嫌い」など明確にしないと関係ない人まで嫌な思いをしてしまうんじゃないかなと思います。
「女って〇〇だよなー」とか言われる嫌じゃないですか?
「女」でひとくくりにしないでほしいと思うんですよね。
「フェイクかけてる」のは僕にはわかりませんので、「ディズニーランドに行ったアイドル」「オタクにリプ返しまくって」って書くと本人が見たらわかるかもしれないと思ったので。
「該当箇所だけ削って掲載してほしかったんですわ」は人それぞれ考え方が違うので、「一部削除するなら不掲載にしてほしい」という意見も過去にありましたので、「連絡先」以外は一部削除はしないようにしています。
他の小瓶で誹謗中傷、悪口があったかもしれませんが、こちらの掲載ミスということもあります。
具体的にご指摘いただければ対応いたします。
今回は「誰かわかる人に向けて悪口を書いている」という判断で不掲載にさせていただきました。
とはいえ、嫌な気持ちにさせてしまって申し訳ありません。
出来るだけ皆さん平等に判断していこうと思っていますが、なかなか上手くできていない部分もあるかと思います。
ご理解をいただけますとうれしいです。
ななしさん
誹謗中傷の小瓶、いっぱいあると思うけど…
ななしさん
主です。非掲載の理由をお問い合わせしてみました。
誹謗中傷にあたるので削除したそうです。
え?誹謗中傷って調べたら根拠のない悪口って出てきたんだけど。攻撃的な書き方しただけで小瓶の内容は根拠あるどころか実際されて嫌なことに対する愚痴だったんですけど…嘘つき呼ばわりされたみたいで気分悪い〜〜
アイドルの子とディズニー行ったら私そっちのけで一人でずっとオタクにリプ返しまくってて嫌な気持ちになりました。でもそんなことオタクは知らないからチヤホヤされてて羨ましいです。他のオタクと繋がってることバラしてやりたい。整形したって言ってたけどあれも実は事務所に出してもらってたのかな…いいなー私もしたいなー
って書けばよかったのかな?
誰のこと書いてるかわからないようにしてくださいって言われたけど小瓶流す時には誰のことについて書いてるかはっきり書いてねって書いてるしどっちやねん
友達そっちのけでリプ返しまくる繋がり整形アイドルなんて地下にも地上にも掃いて捨てるほどいるわ
どうせなら自殺示唆の小瓶みたいに特定されそうな該当箇所だけ削って掲載してほしかったんですわ〜〜まあこっちだってバレたら困るからフェイクかけてるんだけどね!
ついったーとか5chでオタクにバラしたりしない代わりにせめてここで愚痴吐きたかったのにそう思うのもダメって言われたようで全否定されたようで悲しかったわ
他の小瓶でクソ○○消えろゴミクズみたいなかなり攻撃的な内容のがあったけどなんであれは掲載されてこっちはあかんのって思ったけどね
こんばんは。
宛名のないメールの管理人です。
嫌な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
お調べしたところ、小瓶主さんが過去に投稿した小瓶で、運営で非掲載にしたものがなかったため、もしかしたら何かしらの不具合かもしれません。
お手数をおかけしますが、一度お問い合わせより、どの小瓶が非掲載になっているか教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項