私は祖父母と同居しています。今まで祖父母は私に対して優しくしてくれたし沢山の愛を祖父母からもらいました。
だけど、最近祖父母共々身体に自由がきかなくなり介護が必要になりました。
私は老いていく人を見るのが怖くて何か手伝ってと言われるたびに逃げて来ました。そのせいで祖母からも「○○(私の名前)だけはなにもしてくれない」「○○は本当に意地悪だ」と言われました。自分でもそう思います。
母は祖父母の介護で手一杯になり母自身出かけたり出来なくなりました。母は「祖父母と同居なんてしなきゃよかった」みたいな事を言っていて母の人生が祖父母によって潰されているみたいに感じてしまいました。
なのに祖母は母の愚痴を言うし祖父はやってもらってありがとうの一言もないです。
私は家族の中で母親が1番好きなので母親が苦労しているところをみるのが辛いです。
次第に私は祖父母が嫌いになりました。特に介護も手伝ってないくせに。
父に「もっと祖父母に優しくしてあげな」と諭された時に私のこの感情は普通じゃないんだって痛感しました。
そしてふとした時に死んじゃえばいいのにって思うようになりました。
家族なのに、今まで良くしてもらってたのにこんな事を思うなんておかしいのはわかってます。
私は家族の死を願う恩知らずで最低な人間です。こんな自分が嫌いです。目を背けて逃げてばかりで死んじゃえばいいのは私のほうです。
だけど日に日に大きくなるこの気持ちを自分1人の心に抑え込むことが苦しいです。自分がそんな人間なのが辛いです。
こんな纏まりのない文章を読んでいただきありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
人が老いていくのを目の当たりにして怖がらない人なんていませんよ。おそらく同居ということもあって、全てのことを見ているからでしょうが、ノイローゼ気味になっていると思います。私自身も祖父が亡くなる直前は会話もできず、たまに口を開いたかと思えば私のことを妹だと思い、わからない昔話をする祖父に疲弊し、体調を崩しました。早く楽になりたいなと思いました。(つまり早く死んでほしい、と思った瞬間があったということです) なにか解決方法を提示できるわけではありませんが、自分だけがこんな人間だと思わず、気持ちの余裕がある時だけでも最後に一緒にいてあげてください。体調に気をつけて下さいね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項