4月から新卒で就職したが退職したい。
内定を承諾した後に本当にこれでいいのか悩み辞退を考えたものの、「辞退すれば大変なことになる」と言われたため諦めてしまった。
こんなことになるなら無理にでも辞退すればよかったと後悔している。
原因は自分の甘えだということは重々理解している。仕事内容が合わない、休日をとれと上司から言われるがいざ休日をとると嫌味を言われる、自分にだけ当たりが厳しい先輩。
自分より辛い人はもっといるはずだし、他の先輩には仕事だと割り切りなさいと言われる。きっと自分には忍耐力がない。
田舎から上京してきて友達もいない。同期とも休みが合わず会うこともない。朝は吐き気と戦いながら通勤し、職場に到着すると息苦しくなる。なんとか耐えて夜になるとネットで自殺の方法を検索する。
仕事をしていると自然と涙が出てくるとか、朝起き上がれないとか、食欲がないとかの症状はないから精神的な病気ではないだろうし休職もできない。そもそも病院に行ってしまうと保険に入れなくなると聞くと行きたくないと思ってしまう。
じゃあ辞めればいいじゃないかと思うが、辞めたところで1年未満で辞めた人間の再就職先などないに等しいだろうし、今の状況で転職活動をする気力もない。一人で生活していける給料が必要だと考えると耐えたほうがましなのかとギリギリのところで踏み止まっている。
今日も出勤だ。仕事ってもっと楽しいものだと想像していた。もう何も考えたくない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私も今年新卒で出て半年働きましたが、頭の中は常に辞めたいでいっぱいです。
朝の憂鬱は異常で泣きながら出勤してます。
夜は鬱病について調べたり、日記をつけながらボロボロに泣いてます。涙が止まらないです。
どうして心と体をこんなに壊して、辛い思いを抱えながら生きていかなきゃいけないんだろう。。
そう考えるようになった最近は仕事だけでなく、人生もやめたい気持ちでいっぱいです。
私も転職したいですが、お金がないので働くしかありません。辞めるのも本当に簡単じゃないですよね。
心を無にして、つくり笑顔だけは上手く出来るようにして、会社に行ってます。
金がたまる間、いずれ就きたい業種に使う資格を取ってやろうと思ってなんとか立ち直りました。
自分語りが多くなってしまいすみません。
お互い楽しいと思える仕事に出会えるといいですね。
私も4月で入社して同じように憂鬱な毎日を過ごしています。
仕事内容が合わず(自分がコミュ障なのと、全く仕事ができないため)、毎日上司から激怒されておりつらいです。
また、上京して友達もおらず、同期も自分ひとりなので休日でさえつらいです。
最近、精神に限界がきて、精神科にもお世話になりました。
会社を辞めたいけれど、生活費が必要だから辞められない辛さ、私もわかります。
どうするのが正解かわかりませんが私の場合は現状に耐えながら転職活動を行っています。自分が何だったら続けられるのかを軸にして会社を探しています。内定をもらえたら今の会社を退職するつもりです。それまでは頑張って耐えます。
これが私が出した答えです。
長文になってしまいましたが、参考になれば幸いです。
ななしさん
病院に行っても生死に関わる持病にならなければ保険には入れるから安心して。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項