LINEスタンプ 宛メとは?

生まれてごめんなさい。迷惑しかかけられなくてごめんなさい。何もできなくてごめんなさい。できの悪い子でごめんなさい

カテゴリ

生まれてごめんなさい

迷惑しかかけられなくてごめんなさい

何もできなくてごめんなさい

できの悪い子でごめんなさい

逃げてごめんなさい

甘えてごめんなさい

死ねなくてごめんなさい

深く切れなくてごめんなさい

生きててごめんなさい

名前のない小瓶
59069通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も今同じ気持ち、やる気無くてごめんなさい
外に出れなかった。
やろうと思ってたけど起きたら出来なかったから
1日家に居てごめんなさい。
そーやって今日も生きてます。

ななしさん

同じ心境に陥ったことがあるので、どうやっても死にたくて仕方がない気持ちが拭えない苦しさはとてもよく分かります。
だからこそ、後でなーんだこれで苦しんでた自分可愛いなって笑い飛ばす為に、聞いて欲しいです。事実、私は大きな絶望・無力感から這い上がれたから。


まず、携帯から離れる。
そして必ず朝日を浴びる。
しんどい気持ちと戦いながら、散歩する。
今日あったいいことを3つ、ノートに書き出す。
たったこれだけですが、"必ず"続けること。


現在のようにネガティブな感情に支配されている時は、そのぐちゃぐちゃな気持ちをノートに書き出す。なぜそう思うのか?を追求していくと、恐らく過去に体験した親・友達等の近しい人から受けた仕打ちや傷付いた言動、「何であんな事したの?」「どうして分かってくれないの?」という自身の感情に気がつくと思います。


一方で、「◯◯された」といった、自分自身の被害者意識が強い事にも気が付くと思います。
これを受け入れる事は容易ではありませんが、この事実から目を背けてはいけません。
つまり、"守られたい・愛されたい"と願っている"弱くて可哀想な自分"を受容してあげる事が、本当に大事。あぁ、自分は分かって欲しがりの構ってちゃんなんだな、と。


上のように自身の弱さを認めてあげることができたら、後はどうやって日々幸福感を上げていくかのステップに移ります。

聖書の言葉にある、汝、隣人を愛しなさいというワードは馬鹿にできません。(ちなみに自分はアンチ宗教ですが、このワードだけ都合よく座右の銘みたいにしてます笑)

手っ取り早いのは、他人に親切にすること。自分の気持ちが満たされるようになり、嘘みたいに幸福感に包まれます。ホルモンの関係上、事実のようです。
(偶にボランティアに精を出されている方がいますが、自己承認欲と幸福感の依存症みたくなっているのでしょうね。)

あとは、居場所(依存先)を複数用意しておくことです。
一ヶ所に注力し過ぎると、そこで失敗した時にまた同じように立ち上がる事が難しくなります。
学校と家しか知らない子どものように、八方塞がりになり、逃げ道や心の拠り所がありません。
もし貴方が学生なのであれば、部活・アルバイト・近所のおばさん・習い事・親戚…
本当に何でもいいので、他に居場所を作ることです。
どこが失敗しても、「まぁ私には他に分かってくれる人いるし〜」と、いい意味で気軽に構える事ができます。


最後に、波を一通り経験したからこそ思っていることですが、
全ては、脳の思い込み・勘違いで成り立っています。
今のようにネガティブに支配される事もあれば、いつか振り返れる余裕ができれば思い出してほしいのですが、楽しくて仕方がない時期もあった筈です。
つまり、人間誰しも比重が偏れば、そのような状況に陥ってしまうのです。
では、どうすればいいのか。自分で自分の脳をコントロールすることが大切になってきます。
今は何をやるべきなのか? 何に集中すべきなのか? 自分にとっては何が重要なのか?
没頭できる時間が長いほど、人は幸福を感じやすいそうです。つまり、実現に向けて忙しく過ごせば、失敗に引きずられて悩む時間なんてなくなります。
(これをうっかりブラック企業で発揮してしまうと、社畜になってしまいますが😅)

何に没頭時間を割くかは、あなたの判断次第です。
元も子もない話ですが、人生において何が正しいか、何が正解なのかなんて、知るよしがないのです。
夢を追いたいならそうすればいい。
何かを学び直したいならそうすればいい。
みんなに自慢できるくらい良い企業に勤めたいならそうすればいい。

何であれ、"悩んでいる時間が勿体無い!行動しよう!"ってなれば、勝ちです。
信念や熱意をもって夢中になれる大きな目標が現れたら、そう簡単に折れません。そしてそういった姿は、他の人を惹きつけ、自然と味方がつきます。

自分を信じてあげてください。

ななしさん

私かと思った
代弁してくれてありがとう

ななしさん

同じ気持ち。
言いづらくて言えなかったことを代わりに言って貰えて、少しスッキリした。
あなたの苦しさも、少しずつ消えると良いな。

ななしさん

そんなにじぶんを攻めなくていいよ。
生きてるだけで偉いですよ

ななしさん

謝らないで欲しい、あなたは何をしても自分の好きなようにすればいい。
だから今まで頑張ってくれてありがとう。あなたは、尊い命。頑張ったね。

雪うさぎ

今日まで頑張って生きてきたね。

甘えたっていいよ。逃げたっていいよ。迷惑かけたっていいよ。完璧な人なんていないんだからさ。今日も疲れたね。お疲れ様。

生きててくれて本当にありがとう。

ななしさん

生きてるのシンドイかな。。
毎日過ごすのも辛いね。

小瓶を流す勇気を出してくれてありがとう。
今日も生きてくれてありがとう。

名前のない小瓶

大丈夫だよ。この小瓶でしか見れないけど、
素直に吐き出せるあなたが素敵だなと思うよ。大丈夫大丈夫、お疲れさま

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me