誰にも会いたくない、外出することが苦痛になってから2か月経ちました。
今は立っていることも数分、椅子にじっと座っていることも出来ないでいます。
疑問に思い、主治医に尋ねたところ、今の私にはその体力もないかも知れないと言われて少しホッとしていたのですが・・・。
半日、横になっていることもあり、本当に体力がなくなってきたようです。
私には10日入院歴があります。退院が決まってから看護師さんに”歩きなさい”と言われて出来るだけ病室でウォーキングとストレッチをしていました。
退院後の初の外出時も息切れしたことを覚えています。
今日、近所にちょっと外出しただけで疲れました・・・。
帰宅してからすぐ座ってしまいました。
入院して心身ともに元気になりたいと思うのですが、入院先は家からかなり離れており家族と離れることも拒み、踏み切れません。
将来が不安です。気持ちが落ちた時は明日、人生が終わっても悔いなしとも思ってしまいます。
私は何から始めたらよいでしょうか?
元気になったらちゃんと歩けるようになるでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ひとりぼっち、
ひきこもりです
今日も一日中寝ていました
しんどくて起きれません
鬱です
でも、動けるようになる日もある
朝起きたら、日光浴してみて下さい
手のひらと足の裏だけでもいいそうですよ
何かが起きるのに気がつきますよ。
ななしさん
やらなきゃって気持ちが大きくて,プレッシャーになっていませんか?
朝起きたら10秒,太陽の光を浴びながら窓の外をながめてみるのはいかがでしょう?
「今日はまぶしいなー」「今日は雲が変な形だなー」「あんなところにはっぱが生えてる」なんて,あなただけのちょっとした発見ができるかもしれません。雨の日や夜なら,またきっと違う景色が見えますね。そんな風に考えたら,ほんのちょっぴり,次の雨が楽しみになるかもしれませんね。
歩ける自分を探すより,まずはあなたが歩きたい世界を見つけることの方が大事ですよ。
あなたの心が探しているのも,ほんとうはそっちなのかもしれません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項