LINEスタンプ 宛メとは?

子供と旦那と、私が消えたい話。1歳になる娘は、本当にお利口さんで夜泣きもしないし、離乳食も順調。愛想が良くて人見知りしないし電車や

カテゴリ

1歳になる娘は、本当にお利口さんで夜泣きもしないし、離乳食も順調。愛想が良くて人見知りしないし電車やバスで泣く事もない。横に座った人に満面の笑みを見せていつも「可愛いお子さんですね」って言ってもらえる。
甘えん坊で抱っこが好きで私がキッチンに行くのもトイレに行くのも付いてきて、「ちょっと待ってね」が出来なくて姿が見えなくなるとギャンギャン泣いてその泣きじゃくる姿も可愛いって本当に思う。今しかない毎日が本当に幸せだと思う。

旦那さんは毎日話の通じない(らしい)上司にストレスを溜めながらも、ちゃんと仕事に行って家にお金を入れてくれて、育児はお願いしないとしないけど、お願いしたらしてくれるし、娘とも遊んでくれるし、いい旦那さんだと思う。

問題は私。

とにかく何もしたくない。投げ出したい。
娘は可愛くて仕方ない。けど無性に離れたい、1人になりたいと思ってしまう。
離乳食もめんどくさい。外に出るのがめんどくさい。最低限の部屋の綺麗さは保つようにしてるけど、毎日自分のごはんを食べるのもめんどくさい。旦那のごはんなんてもっとめんどくさい。生きてるのがめんどくさい。
本当に何もしたくない。
起きてたくない。テレビも見たくないし音楽も聞きたくないし喋るのも億劫。1日布団から出たくない。寝れるだけ寝ていたい。
全部投げ出して深海に行きたい。そこで死にたい。誰にも迷惑をかけずに世の中から人1人消える方法はないか毎日考えてる。
娘を愛してる。旦那も。でもこんな私いなくなった方がいいと思ってしまう。母親だからその責務を全うしないといけないから、責任感だけで生きてる。自分なんてどこにもない。

いい旦那さんだけど、この感情だけは理解してくれない。
「何がそんなに大変なの?なんでそんな疲れることがあるの?俺なんて話の通じない上司の相手して毎日1時間かけて通勤して疲れてるよ。家にいるだけでしょ。もっとちゃんとして。」
そう言われています。

なんで疲れてるか、なんでこんなにも何もしたくないのか私にもわかりません。

ただ1人になりたい。なにもしない時間が欲しい。消えたい。もう何もしたくないから死にたい。
ずっとそう思ってます。

臆病な私はこの生活を捨てる事、死ぬ事なんて出来ないと思います。

でもいつかこの張り詰めた糸が切れて本当に自分が壊れそうで怖いです。

名前のない小瓶
67315通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も同じ気持ちだからわかります。
私の夫もすばらしい人です。子どもとちゃんと向き合う
仕事も社会的にも評価もあり。

でも夫が妻の気持ちをわかってくれないところが同じです。

「何が大変なの 家にいるだけでしょ 今日は何したの 何も変わってないじゃん」

子どもが言うことを聞かない、反抗してくる
夕飯もこんなの食べたくないと言って食べてくれないからもう作れない、作りたくなくやった
と言うと、「子どもってそういうもんでしょ。気にすることじゃない。普通でしょう。」

と言ってきます。

私が悪いんだよなと毎日自分を責めています。
私なんかと結婚しなかったらよかったのに。
私と結婚した夫と子どもたちが気の毒すぎて泣けてきます。

本当に消えていなくなりたいです。
でも私の両親が悲しむからしたくないです。
子どもたちにも一生の傷をつかってしまうと思うとなんとか思いとどまっています。
本当にそれだけです。

ですが、一瞬で誰にも迷惑かけずに消えていなくなることができるのなら、それをしたいです。

お返事になっていなくてすみません。

夫が気持ちをわかってくれないというところがしんどいのかなって思い。
私はそれです。

自分のことばかり書いてすみませんが、
私はあなたの気持ちがとてもよく分かります。
「何がそんなに大変なの?なんでそんな疲れることがあるの?俺なんて話の通じない上司の相手して毎日1時間かけて通勤して疲れてるよ。家にいるだけでしょ。もっとちゃんとして。」
本当に酷い言葉だと思います。

ずっと家にいて病みそうで話し相手もいなくて1人で子どもの世話をして
自分はなんて価値のない人間なんだろうと思って
何もかも同じことの繰り返しばかりで、毎日毎日やり甲斐もなくて
社会的にも評価もされず感謝もされず本当に苦しいのに。

その気持ちが夫にはわからないんですよね。

外に出てる人にはわからないと思います。

でも私にはあなたの気持ちは痛いほど分かります。同じすぎてコメントしました。
うちは子どもは小学生と園児ですが、
1人目が赤ちゃんの頃、同じ気持ちになったこともありますし、
今でもこの思いを抱えて生きています。

ななしさん

1人になってみたらどうですか。

娘さんを一時預かり所に預けておいて、半日。
美容院に行って綺麗な服を着て、独身時代にお気に入りだった店に行ったり、趣味とかをやってみる。

子供がいるって、めちゃくちゃ重たいですよ。
「子供がいるから仕事を辞められない」
「子供がいるからママ友付き合いも我慢しなくちゃ」
「子供がいるから死ねない」
何かを考える時、大概の親は自分の意思よりもまず「子供の為には何がいいのか」という視点で選択、決定することがとても多い。まさに主さんの言うとおり自分がなくなる。
それに、日常で何に接しても「あの子が好きそう」「あの子にも食べさせてあげたい」「あの子に似合いそう」「あの子はこういうのをやらないわよね」と、必ずまず子供の顔が浮かぶ。
自分の意識にべっとりと張り付いている、自分の人生にぶら下がっている、自分が手を離したら必ず不幸になる(と親は思っている)子供という存在は、とてつもなく重たいです。
どんなに良い子で手がかからなくてもね。

そのプレッシャーに、あなたは疲れちゃったんじゃないですかね。
それを「こんな手のかからない子なのに疲れるなんて、駄目な母親だ」と更に自分を責めるから悪循環。
どんなに好きなものでも毎日それだけ食べていたらたまにはうんざりするし、どんなに好きなスポーツでも毎日やればやりたくない日もある。育児も同じだって思って、時にはそういうプレッシャーを発散しに行った方がいいのでは。

ななしさん

私も子供6ヶ月だけど気持ちわかる。1ヶ月過ぎたあたりから私もずっと思ってる。育児辛くないし夫も愛してるけど、めちゃくちゃ死にたくなるときがある。その度にとりあえず身辺整理してたら自分の生活用品が旅行カバン一つ分しかなくなった。ふらっと居なくなろうと思えばいつでも居なくなれる。でもまだそれはしてない。今いなくなったら子供が困るから。それだけが踏みとどまる理由。とりとめない文章でごめんなさい。

名前のない小瓶

,,,失ったものはもう二度と取り返すことは出来ないですよ。

後悔しないように頑張ってください。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me