クラス中の交換ノートを勝手に捨てたのは私です。
時効だと思うので、ここに流します。
たまたま、友達だと思ってた人が私の悪口を書いたノートを偶然見てしまったのが始まり。
腹が立って、そのノートを捨てました。
そして、私の悪口を書いた交換ノートが存在しないか、
片っ端からこっそり検閲しては
気に入らないものは捨てるか破くかしました。
その当時の私は悪いことだと思いもしなかった。
むしろ、学用品に関係ないものを持ちこむ方が悪い
人の悪口を書くやつが悪いと思ってた。
悪口の温床となる原因を取り除いている自分は
悪をやっつけるヒーローみたいに考えていた。
今思えば、最初に偶然問題のノートを拾ったとき、
匿名で職員室に届けて、「クラスの人の悪口書いてるノートがありました。手紙交換や交換ノートは一切禁止にしてください」
と一筆置いておけば良かったかな。
不思議と、今の私に当時の私がしたことに対して後悔がない。
私は二度と、人のものを取ったり、あさったりしない。
それを守るなら、それでいいじゃないかって思ってる。
もうしてしまった過去はどうにもならない
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
後悔したって過去は変えられない。
自分が正しいと思う道を歩んでほしい。
ななしさん
後悔がないのは当時一番正しい行動したからじゃないからでしょう。
悪口を書くことは嫉妬してんじゃないのかな
友達内では関わりが深いから嫉妬しやすいと思う
ななしさん
>人の悪口を書くやつが悪い
私もそう思います。
やったことは間違えていないと。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項