こんばんは、
ただいま6月6日 21時
バイトが終わったところなのです。
あたしのダメ人間な悩みを
よかったら聞いてください
あたしは高2のバイト歴3ヶ月目、女です。
その悩みとかいうのは
バイトのことなのですが。
まだ、バイトを始めて一回もバイト代をもらっていません
どのようにバイト代がもらえるのか、
時給がいくらか、
など何も知らない状況です。
確かに週1しか入ってなくて
まだまだ使えない人間でも…
月々のバイト代はもらってもいいんじゃないかと
さぼってるわけではないし…っ
その上1ヶ月間連絡なしシフトにも入らない
もう、わけがわかりません。
限界がきたのでメールをしたら
久しぶりにシフト入れてもらって
そこでバイト代のことと
辞めます、ということを話そうと思ったのに
責任者はきてないし
あ゛ー…
私は何をやってるんだろう
これって、
あたしが図々しいだけなのでしょうか
今までバイト代のことを責任者に言えなかったのは
使えないくせにバイト代を請求するのは図々しいと思われたくなかったから
こんなチキンな性格ゆえ
こんなことに…
すいません…、
分かりづらい文章で、
もう気力ないです
琉
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
自分も高2の女です
バイト辞めたくて仕方ないです/(^o^)\
給料は銀行に入ってるんじゃないですか?
自分はそうですよっ
ななしさん
元とあるオーナーをやっていた者ですが、あくまでも私の予想として聞いてください。
あなたが辞めるのをまっているんです。要するに、辞めてほしいんだけど、こちらからクビとも言えないし…ならばシフトを減らして辞めるのを待とう…という考えだと思います。
私はこのようなやり方はしませんでしたが、このようにして辞める学生さんの話をたくさん聞きました。
それか、よほどその勤務先のシステムがなっていないか、ですね。
ななしさん
、お仲間っ
そうなのでしょうか…
こ、口座っていうのですか?
そんなの何にも教えてないんですけど、
そういうものでしょうか(´・ω・`)
ななしさん
そのバイト先はすぐに辞めるべきです。
人を雇う資格はありません。
働いた分の給料は
きっちり請求しましょう。
権利です。
ななしさん
振り込みでも、
明細はある筈です。
一度、ちゃんと聞いてみた方が良いですよ。
明細貰ったら、バイトの回数や、時間とちゃんと合ってるかの確認も、忘れないで下さい。
Hyoop
ななしさん
最初か2回目以降かに、責任者さんに銀行の口座を教えたり等はしていませんか?
していなければ、手渡しの可能性があります。
個人経営のお店ですか?それともチェーン店でしょうか?
お給料のことはちゃんと言って、誤魔化されたらもう辞めてきちゃえばいいと思いますよ。
向こうも適当ならばこっちも適当でも私はいいと思います。
週1のバイト、世の中割りといっぱいありますよ。
これにめげず是非次のお仕事見つけることをオススメします!
ななしさん
いや、バイト代もらえへんのはおかしいでしょう…。しかもシフトが入らへんとか時給が幾らかわからへんとかおかしすぎです!辞めたほうがいいですよ!信じらんないですよね…。
ななしさん
雇用者には賃金を支払う義務があります。
貴方も時間と労力を費やしているのだからキチンと請求して良いんです。
それでも応じないなら労働基準監督署に相談して下さい。
by ろみひ~
ななしさん
それで、何か進展はありましたか?
良い社会勉強になったのではありませんか?
会社は、経営者がだらしがなく、胡散臭いところもいっぱいあります。
とくに今の不況の時代、サラリーを出さない、持ち逃げ、
なんていう経営者もザラにいますよ。
社会とは、そんなふうに厳しいところです。
自分はまだ未熟だから とか
そんなの全く関係の無い事です。
雇用契約、対価を支払う、労働を提供する
全て社会の法的契約です。
何も言わなければ、そのままずーっとタダ働きさせられますよ。
ご自分をしっかり持ってね。(^-^)
もし、こちらから請求しても 経営者なり責任者が無責任な場合においては、上の機関(その会社の本店やら、最高責任者やら労働監督所やら)に、あなたの親御さんから、訴える必要があります。
未成年のあなたが自分の責任でまずできる、しなければならないのは、直属のその責任者にかけ合う事ですよね。
36歳主婦..
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項