ここにいる人たちは皆さんお優しや
大学は長期休みにはいり、でも代わりにしゅ〜かつをがんばらなくてはいけなくなってきて、やりたくないけど一応ある程度はやらないとっていう中途半端な気持ちで中途半端にやった疲れてって毎日がとてもしんどい
わたしの周りの人というと、いままでサークルで忙しかった分もあっていろんな人と楽しそうに会ったり話したりしているみたいで、自分はそういうの苦手だからとかいって知らんぷりとかしてみてるけど、実際は羨ましくないと言ったら嘘な訳で
だからといって人に会いたいわけでもないから、バイトや必須の外出の用事がない時はずっっっっっとゲームか動画をみてるかの二択で、でも人の声は恋しいからか実況動画をコメント付きでじっくりみていたりして、
しゅ〜かつをしていると生命力に溢れている人しかいなくてしんどいです。自分はもう(今までそんなに頑張ってきたわけでもないけど)がんばりたくなくて、やめられるものなら全てやめたいと思っているくらいなのだけど、さすがに親に申し訳ないからという理由でできないくらいで
全部やめたいにげたいあきらめたい自分と、少しならやってみてもいいんじゃない、だとか好きなことくらいあるでしょ、なんて考える自分もいてすごく嫌
毎日こんな感情に板挟みにされるのに疲れてきて考えるのも嫌になってきた
だからといってバイトはバックれられないし、予約したイベントは行かないわけにはいかないし、提出物はやっぱり出さないとって思うし
何をしたいのか何をするべきなのかがわからない
新しいことなんて始めなきゃよかったってこういう時いつも思う
やめるのなんて実は意外と簡単だってことを知っているから余計に嫌になる
だれか解放してくれないかなあ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
自分も就活やっています。
実は自分も就活を本当はしたくありません。
しかし世の中の流れ?でしょうか。
なんとなく就活をしないとならないような雰囲気があって、中には就活しないという人もいますが、自分の親的には就活して就職して社会人になりなさいというような考えでして、自分もいつまでも親に迷惑かけられないし就職活動はしないとならないなと思うので、やっています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項