一度、数人で集まってある場所に行かなければいけない大事なタイミングで数分遅れてしまった事があった。
相手先を怒らせたとか、大事な取引が無くなったとか、嫌み言われたとかなく、相手先は気にも留めてなかったけど、
朝起きるのが元々苦手な自分が悪いのは十分解ってます。
その時皆を待たせたのも事実だし、遅れてはいけなかった事も、悪いと思いました。
それ以来起き遅れないように努めて、失敗は無い。
それなのに、周りはいつまでもいつまでも繰り返しその日の事を言います。
「誰とは言わないけど寝坊する奴いるしな笑」
「あの時本気でキレてる奴いたからな笑」
「~~だったから」って、一度も言い訳せず謝った。
何度もごめん、すいませんて、何度も言いました。
笑い話にしたいのか、面白いのか知らないけど、
いい加減笑えなくなってきたし、面白いと思うのに狂気を感じる。
でも他の人だって、一度だけじゃなく、何度も遅れる事をしてる。
期限時刻が決まってるものを2時間3時間経っても出来ず皆を待たせた事もあった。
期限日を守らず勝手に次の日にしてしまったり、この日までに仕上げるって言って2か月先延ばしにしたものもあった。
何度も寝坊してる人もいる。
皆言い訳を繰り返して、自分はその時かわいそうだったって振りまいて、気にしてないフリをする。
自分は出来てるからって言いたいみたいに、周りの事を言う。
でもそれって、自分より下の酷い例を出して自分の事隠して安心したいだけだよね。
ズルくてダサくてカッコ悪すぎて。男のくせにって言っちゃいけないけど、言えてしまう位。
皆だって全然出来てないじゃんか。
私はそれ見て何か言うことはない。
言われたくないからとか言えないからじゃなくて、大きく指摘して責めれる大それた立場じゃないし、
片手間に適当だけど一応謝りの言葉が相手から聞こえるから。
でもそれで自分の事を棚に上げて言ってきてるんなら、
それだけズルくてダサくて幻滅する事はない。
一度やってしまった目立ちがちな失敗は大罪で、
複数回の小さな失敗は仕方ないお咎め無しにしたいんですか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
棚上げ発言する人…いますね。
朱に交われば何とやら、自分もやり返してしまうと同類、同レベルになってしまうから、「うふふ可哀想に…程度が知れるわ」って思いながら放置しますね。
あっ。けっこう酷いこと言ってる?私…(汗)
1通目さん
ありがとうございます。
自分のこと棚にあげて他人を叩く人はいつも、
まるで自分の行動と言動が見えてないような印象です。
他人を叩いてる時点で、
他人を自分より下に出来た気がした事による「勝利」を得ているらしく、
むしろ喜びや高揚感が勝って恥がどこかへ行ってしまってるような感じです。
棚に上げた事を指摘しても必ず「正当風な言い訳」や「度合いの比較」で「勝利」を保つので、変われないのかもしれません。
自分を見つめる為の余白も作れず、
恥だと思う考えにも思考が及ばないです。
ななしさん
自分のこと棚にあげて他人叩く人って恥ずかしくないのだろうかと思う。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項