本当は毎日朝も寝ててずっとスマホ触ったり寝てたりしちゃダメだってわかってる。
公立の受験まであと1ヶ月切ってるもの。15年間コツコツ続けてきたことは一個もない。
なんも努力できない人間だなーってずーっと思ってる。ピアノも水泳も努力し続けなきゃできないようなレベルになると飽きて辞めてしまう。
勉強は中二まではちゃんとしなくてもテスト出来てた。
だけどあんまり授業受けなくなった3年の10月頃からだんだん勉強が分からなくなってきた。
ダメだってわかってるのに、やらなきゃって思ってるけどできない。今目の前にある嫌なことからただただ逃げ続けてるまいにち。
本当に明日から、明日から、ってずっと思ってそのまま終わりそうだな〜。
授業に出なくなって何ヶ月かずっとずっとずーっと死にたかった。
自宅から飛ぼうとも考えて足までかけてた。結局そのまま飛ぶことも出来なくて、終わらせるのもできなかった。
努力も、発揮も、なーーーんにもできない私、これからもし公立に受かってしまってもなんにも変われない3年間をまた過ごすのかな。
本当は高校生活、学年の中で1番可愛くなって、初めての彼氏なんかもできちゃって、とかになりたかった。
あーあ、明日職員室行かなきゃなー。職員室の先生は自分の学年じゃないと反応してくれない人が多いから入りたくない。そらめんどくさいだろうけどさーーーー。
片付けもしなきゃ。おかあさんにずっと怒られてる。
おやすみなさい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
よく私と似ているね。でも私は自分を変えるよ。
何でも自分で動いてやらないといけなくなるから大変ですよね。
私はなあなあで高校受験して、第一志望の公立は受かったけど高校三年間勉強はダメダメでした。
でも好きな人と付き合えたし、学年1可愛くなるのは無理だったけど…大学にも受かりました。
結局そこそこの努力しかできませんでした。あまり頑張れませんでした。
部活もやめて、高校も一度やめちゃったし。
他の子と比べたら全然頑張れなかったけど、昔の自分よりは頑張れたし成長したなと思います。
上手くいかなかったことも多かったけど、高校生活楽しかったです。宝物です。
完璧じゃなくていいんです。頑張れない中でも少しだけ頑張れたらそれでいいんです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項